fc2ブログ

人気ブログランキングへ

眼黒タイプ

前回のリバーの続きで、この日はけっこう昆虫達も活発で、特にテントウなんかが出ていたかな。。。
その中から、ウスキホシテントウ。 模様が白パターンと黄パターンがあるけど、活動中が“黄”で越冬中が“白”
なような気がするんだけど、真相は如何に。。。

        1ウスキホシテントウ (2)



ベタベタではあるけれど、せっかくなのでヒメカメノコテントウなんかも。。。
                2ヒメカメノコテント



嬉しい事に初見のシロジュウゴホシテントウとも出会えた。 まあ、似たりよったりの地味初見だけど。。。
            4シロジュウゴホシテントウ (1)



こいつも初見のクロバネヒメテントウ。 でもコイツは、ちと微妙で分布が沖縄になってるんだよね。
まあ、何十年も前の図鑑だから“北上”の一語で解決しなくもないんだけど。。。

        5クロバネヒメテントウ (1)



胸と頭がオレンジ色で翅が全部クロって言うのは載ってないんだよね、クロバネ以外。。。
あと上翅がちょっと緑がかってるというか、、、真っ黒ではないんだよね。。。

6クロバネヒメテントウ (2)



ヒメアカホシテントウもいて、全部で5種もテントウを見る事が出来た。 こんな事5月6月でもないかも。。。
            7ヒメアカホシテントウ



この上翅基部のえぐれ具合はカシワクチブトだよね。
        8カシワクチブトゾウムシ



なんか、“冬!”って感じのカサハラハムシは、マダラカサハラハムシかな?
            9マダラカサハラハムシ



いるとやっぱりうれしくなるキアシブトコバチ。
                10キアシブトコバチ (1)



でも残念な事に黄色がちょっと弱い個体だった。 まあ、そのうちいい感じのに出会えるかな。
    11キアシブトコバチ (2)



あんまりバッタって撮らないんだけど、ツユムシで合ってるのかな?
        12ツユムシ



オレンジが綺麗なハサミツノカメムシ。
            13ハサミツノカメムシ



ちょっと前は、個体数はいたけどボロが多くてパッとしなかったけど、今回はこの1匹のみだけど
けっこう綺麗な個体で、ちょっと嬉しかったかな。。。

    14ダイミョウセセリ



ミドリグンバイウンカがいたんだけど、複眼が黒っぽい個体だった。 いつも見るのは普通に黄色っぽいんだけど
これは見た目ではかなり真っ黒な感じだった。 カマキリは夜見ると黒かったりするけど、これはなんでだろ?

            15ミドリグンバイウンカ目黒 (1)



あらま? これも眼黒タイプだ。 これも黒が弱く見えるけど、実際の見た目はけっこう黒かったかな。
        16ミドリグンバイウンカ目黒 (2)




最後は、、、意外に正面顔って簡単には撮らせてくれない印象があるハエトリグモ。 
      まあ、いつもじっくり撮っていないって事もあるんだけど、これは比較的簡単に撮らせてくれた。
      帰宅後のPCチェックでわかったんだけど、お食事中だったんでね。 どうりで撮らせてくれたわけだ。。。

    17ハエトリグモ


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/10/11 23:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

テントウムシ~なぜ星の数が違うんでしょうね
違う事に意味はあるんでしょうか?教えてください
(●^o^●)
[ 2022/10/12 00:11 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

数にはあまり意味が無いような気がしますね。
たぶん星が入っていると、まだら模様になり擬態につながると思うんですよ。
でもナナホシテントウなどは、緑の葉っぱの上で、赤地に黒い星では擬態にはならないですけどね。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/10/12 00:35 ] [ 編集 ]

テントウムシ

始めまして。
4番目と5番目のテントウムシですが、ムネハラアカクロテントウだと思います。
海外からの旅行者です。
よく似た種類で、頭と胸が黒い、ハラアカクロテントウという種類もいます。
[ 2022/10/12 21:08 ] [ 編集 ]

TAMI22Mさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
外来種の場合、情報も数が少なく未同定で終わってしまう事が多くある中
貴重なご教示ありがとうございました。 
“TAMIのきまぐれ通信”も今回改めて過去のものを遡って拝見したのですが
バリには年一は行かれるとの事で、大変羨ましく思います。
20年前に一度訪問したことがありますが、気候の良さに驚かされ
他にも自然・食などを楽しんだ記憶があります。
また、バリの記事を楽しみにしております。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/10/12 22:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1496-7b72a522