fc2ブログ

人気ブログランキングへ

フレンドリーなハンミョウ

少し遠出をし、町田市郊外まで。。。

しかし、マルウンカからと地味目のスタート

            IMG_5337bv.jpg
まあ、せっかくここまで来たんだから、そのうちお宝が、、、
な~~んて考えていると、カメムシ、ハムシ、カメムシ、ハムシ、ハエハチ系・・・・
こんな日もあるもんだとあきらめて田んぼと川の間を歩いて
駐車場にむかっていると、、、キタッ! ハンミョウだ。
と思ったと同時に『でもコイツは中々よらしてくれないんだよなぁ』と弱気なオイラ。
そんなオイラの気持ちを察してくれたのか、かなりフレンドリーなハンミョウだった

            IMG_5362bv.jpg

            IMG_5376bv.jpg

IMG_5412bv.jpg

気分をよくし、地元近くの緑地へ戻ってきた。
ここからは3㎜~5㎜の攻防が始まった。


ニイジマチビカミキリだと思うのだが紋様が不明瞭で、、、
やっぱ、カミキリの同定はムズイのだよ。。。

            IMG_5439bv.jpg

スネアカヒゲナガゾウムシだと思うのだがスネなんか赤くないし、、、
やっぱ、ゾウムシの同定はムズイのだよ。。。

            IMG_5484スネアカヒゲナガbv

こうなると同定ムリ~~~って感じ。 ってか、カミキリなの
ウォッシュボードマンさんからのカッコウムシではとのご指摘で検索した結果
脛脚(脚の2番目の節)の白っぽさが気になったが暫定的にクロダンダラカッコウムシに決定!

            IMG_5490bv.jpg

             横から見ると、、、        IMG_5489bv390.jpg

このほかにもアップも出来ないような、ナカジロピンボケカミキリや
ヒゲナガピンボケゾウムシ、ピンボケシギゾウムシなどなど。。。


10㎜あるホタルカミキリはオイラを癒やしてくれた。IMG 409bv

最後は、、、特徴的だから同定楽勝と思ったら、まさかの未同定
カミキリゾウムシ同定不能症候群、ハムシに飛び火か!
もしや、これはクロメナシフタツメゴミムシ(オリジナル)か!?

こちらもW.ボードマンさんよりワモンナガハムシとのことです。
オイラが閲覧させて頂いてるネット図鑑(2種)みたいな物には
残念ながら載っていなかった。。。

ピンボケsorryIMG_5533bv.jpg

ではでは。。。。。。や










関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/06/16 02:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こんばんは!
新種が続々とアップされていますね。
ヒゲナガゾウムシの後のカミキリみたいなやつはカッコウムシの仲間ではないかと思いますが…
最後のは、ワモンナガハムシだと思います。
ではでは
[ 2014/06/16 22:32 ] [ 編集 ]

いつもありがとうございます。
カッコウムシは検索した結果多少の合点がいかない所はあるのですが
クロダンダラカッコウムシではないかとあたりを付け訂正しました。
またワモンナガハムシは99.9999∞%間違いないですね。
私が参考にしているSoda‘s galleryにも岐阜大学の物にも
載っていなかったんですよ。 
サイトの中の記事ではナガハムシのなかでは“一番一般的”なんて
記載もあるのですが。。。
何より、あらためてありがとうございます。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/06/17 09:44 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/153-b0be1bc0