fc2ブログ

人気ブログランキングへ

やっちまった

みなさんは“オオセイボウ”という蜂の仲間をご存知であろうか?
全身がブルーメタリックの宝石につつまれている。
とにかく美しい。。。是非ググって頂きたい!
1年前、図鑑を見た時にひと目ぼれ。
アカスジキンカメムシのグリーンメタリック凌駕する
オオセイボウのブルーメタリック!!
まさか、まさか今日出会えるなんて。。。至福の瞬間。
[出会えた事]と[撮影できた事]とは全くの別物。。。後悔の瞬間。
やっちまったシャッターを押そうとした瞬間に飛んで行ってしまった。
オイラの後悔の念が電柱脇の黄色いワイヤーケースのように
くっきり映し出された1枚だ。そして至福の瞬間は飛んでいくオオセイボウのように
かすんで消えていった。。。

IMG_6750bv.jpg

その後そばにいた、ルリ色に鈍く輝くルリチュウレンジを撮るも
溜飲は下がらずでその場を去った。

            IMG 6758bv

しかしその後は初見のカミキリを2種見る事ができた。
オオセイボウを見た事で運が傾いたのか。。。
そう、写真には撮れなかったが
オイラの網膜にはジャスピンでフォルダーされている。


     初見2種。                  ヨツスジハナカミキリ
IMG_6748bv.jpg

                                         リンゴカミキリ
IMG_6779bv.jpg

これからお会いする機会が増えてくるのだろう。。。  キボシカミキリ
            IMG_6794bv.jpg

最後は、、、最近めっきりカミキリづいてしまったのでほんわかと、セスジナガカメムシ。
            IMG 5207dv

ではでは。。。。。。や




 
関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/06/25 18:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

続々と初見の種が登場ですね!
中々良いフィールドをお持ちのようで羨ましい限りです!!
ではでは
[ 2014/06/25 21:11 ] [ 編集 ]

初見を重ねるフィールドには恵まれているのですが
初見を処理する脳みそには恵まれていないようで
調べたり、覚えたりのてんやわんやです。
ちなみに今日のオオセイボウとヨツスジハナは
道路わきの小さな空き地の栗の木にいました。
道ばた侮れずって感じですね。

ではでは。。。。。。や
[ 2014/06/25 22:42 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/162-ded95cfe