fc2ブログ

人気ブログランキングへ

沖縄本島 DAY3-Ⅰ

今日の一枚目。 綺麗、、、なんだけど。。。
1ビーチ
今回の遠征は快晴って日は無かったものの降雨が大きく影響する事もなく、雲があるものの青空も覗き
走っていてもついつい車を停めて海の写真を撮りたくなる。

ビーチに降りて綺麗な海を撮る! 振り返り車に戻ろうとするとこの景色、、、  言葉が出ない。。。

        2中・韓

ただ少しホッとしたのは、このペットボトルの中に日本語で書かれた商品は一つもなかったと言う事。
    3ペット
日本語表記の物だけ回収? まあ、それはそれでいいんじゃないかなとも思う。
この光景を見た日本人は、より一層ポイ捨禁止、ビーチクリーンを励行するだろうからね。。。
他国がどうのこうのじゃなくて、まず自分がどうするかって事が大事だから。

そんな社会派ブログのふりをして、実はタイトル通りのへなちょこブログ、今日は3日目。
この日は少し肌寒く感じる時もあったけど、撮れ高的にはウッシッシ―な一日でした。。。

まずは初見の昆虫達を。
初見カミキリはミニミニ君のクビナガケシカミキリ。

4クビナガケシ (1)



模様があればサイズ的にも100点をあげたいカミキリなんだけど、ちょっとジミーだよね。。。
        5クビナガケシ (2)



でも何を隠そう、こんなカミキリがいるなんて知らかなかったから、嬉しさは☆×5かな。
    6クビナガケシカミキリ



この日の№1ゾウムシは、クモゾウムシの仲間。 模様的にカギモンとかキボシのヒメゾウムシ系かなと思ったんだけど
どうも顔の雰囲気がヒメっぽくないなと探していたら、テバコヒメクモゾウムシに着地した。
確かにクモ顔なんだよね。。。

        7テバコヒメクモゾウムシ (2)



クモゾウムシは好きな部類で、その上このデザイン。間違いなく№1!後からジワジワ来るタイプの喜びだ。
8テバコヒメクモゾウムシ (1)



これは喜びレベルがワンランクダウンしてしまう、ノミゾウムシ系シラホシクチブトノミゾウムシ。
            9シラホシクチブトノミゾウムシ (1)



もう少し体と心を開いてくれていたら、ワンランクアップしていたんだけどなぁ。。。
        10シラホシクチブトノミゾウムシ (2)



さらにワンランクダ~~~ゥンのカレキゾウムシ系はアラメカレキクチカクシゾウムシ。
            11アラメカレキクチカクシゾウムシ (1)



それに『山梨か長野でお会いしてません?』的の模様だしね。。。
でも南方種っぽいからそれだけで2ランクアップだけどね

                12アラメカレキクチカクシゾウムシ (2)



これは名前だけはよく目にしていたサカグチクチブトゾウムシ。
図鑑で絵合わせをしていると、これに行きつく事が多く、しかしながら分布が“鹿児島から沖縄までの各島”と
なっているので、いつもハジかれ、オイラのブログには存在していなかった。 
今回沖縄撮影という事で、満を持しての登場だ! でも佃煮級のヒレルクチブトとどこが違うの?って聞かれると
ビーチのペットボトルを見た時以上に言葉が出なくなる。。。

        13サカグチクチブトゾウムシ



これはオキナワヒゲコメツキ。 でも本州のヒゲコメツキとほとんど同じっぽいよね。
これ以外にクメシマヒゲやアマミヒゲとかで全部で5種ほどいるらしい。 本島にもいるアマミヒゲが他に比べて
ヒゲが立派なようなので、次回はそれでお願いします! と、神様に言っておこう。。。

                14オキナワヒゲコメツキ



アカヘリサシガメでもなくアカシマサシガメでもないオキナワハラアカサシガメは南西諸島の固有種。
                      15オキナワハラアカサシガメ アカシマ×アカヘリ×



チビクロホシテントウゴミムシダマシ。 チビクロってだけで心わしづかみにされてしまった。。。
            16チビクロホシテントウゴミムシダマシ




最後は、、、何年か前に石垣島でイツホシシロカミキリを見つけた時は、えらく嬉しかった事を憶えている。
     そして今、ムツボシシロカミキリと言う初見種。微妙だ。。。うれしいっちゃぁ、うれしいけど、、、

                    17ムツボシシロカミキリ

“うれしい”は綺麗なカミキリと言う事で85%占めていて、初見の喜びとしては15%ほどか。。。
だって、、、イツホシシロカミキリとほとんど同じなんだよね、、、 
小楯板付近の班が分かれているか(ムツボシ)、いないか(イツホシ)で。。。 ここは素直に初見を喜んでおきますか!

18ムツボシシロ (2)

でも正面顔に関しては“顔認証システム”をクリア出来るレベル。。。
        19ムツボシシロ (3)
次回は<Ⅱ>です。

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/05/08 09:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

むかし近鉄・鈴木啓一が「投げたらアカン」と云ってましたが
野茂にガン無視されて監督業を投げてしまった・・
果たしてアレはクビだったのかな?
なんて野球ブログみたいな振りして 書き込むのでした(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

今回は地味な色が多く赤色のムシが唯一救いでした
やっぱーでい子みたいな派手なヤツ お願いしますー

気になったのはチビクロホシテントウゴミムシダマシ
チビクロは学術名で残って居たんですね(´;ω;`)ウゥゥ

然しゴミムシでもアレなのにダマシまでついて来るとは・・。
ゴミムシの格下みたいで気の毒です なんとかなりませんか?
(●^o^●)
[ 2023/05/08 10:14 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

投げたらあかん。 覚えてますよ。
渋い所ついてきますね。
で、これはポイ捨てからの派生?
ゴミムシは私も同意見なんですよ。
もう少し、工夫が欲しいですよね。
DAY4-Ⅰでちょっと明るめの記事になってます。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/05/08 20:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1658-a910a3ff