fc2ブログ

人気ブログランキングへ

NO BYE-BYE NO LIFE !

先日のロケハンは、ハムシ・ヨコバイの成果はバッチリだったが
肝心のカミキリはイマイチな感じだった。
じゃっかん凹み気味のオイラだったが
この事をカミキリマスターの知人に相談したところ
『では、こちらに行ってみてはどうですか?』と、ある場所を具体的に教えて頂いた。
そこには、通称“ムネヤツ”と呼ばれる、黄色い綺麗なカミキリがいると言う。
片道3時間弱のポイントだ。  アホなオイラはバイクで行った。。。
最近ひきの強いオイラ。 必ず見つかると信じてバイクにまたがった。
そして、現地。 初見種をたくさん稼ぎウハウハ! しかし本命が、、、 結果、撃沈だった。

片道3時間をバイクで行くアホなオイラ。 アホなオイラは中一日で、再び片道3時間を体験することにした。
そして、ひきが強いというか、強引にひいてきた! ムネモンヤツボシカミキリ
           
                         FC2-3165_1bv.jpg
超感動した。 ホント最後の最後で綺麗な黄色に出会えた。
FC2-3163_1bv.jpg
情報提供者、現地での同伴者、そして自然に、、、すべての恵みに感謝を! かな。
            むねやつ (2)bv

     このキイロで運気上昇と行きたいところだ。      むねやつ (1)bv

探さなくても飛んで来てくれる。 楽園だなぁ。。。 ヒゲナガモモブトカミキリ
            ヒゲナガモモブトカミキリ (2)bv
スクロールしないと全部見えない大きいサイズ。 
ウザいのはわかるんだけど、大きくしたい気分なんだな。 すやせ~ん!

                        ヒゲナガモモブトカミキリ (3)bv

ゴイシモモブトカミキリとポイントの帰りに拾い撮りのクスベニカミキリ。
ゴイシモモブトカミキリbv  クスベニカミキリbv

ポイント入口の花でムシャムシャやっていた、テツイロハナカミキリ
ちょっと、違うみたいだ。 そして◯◯ジョウカイ説浮上。。。
                        テツイロハナカミキリbvb
最後まで同定に苦しんだ、シラフヒゲナガカミキリ。 あってる?
これは、シラフヒゲナガじゃないっぽいなぁ。。。なんだ?
            シラフヒゲナガカミキリbv

前回も出てきたけど、ゴマダラカミキリと、たくさんいたカラカネハナカミキリ。
      ゴマダラモモブトカミキリbv  カラカネハナアミキリbv


最後は、、、 NO BYE-BYE NO LIFE !?
            FC2-3164_1bv.jpg


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/06/25 23:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)

素晴らしい

ムネモンヤツボシ、先日次はコイツと話をしていたばかりなのに、もうGET.
素晴らしい。綺麗ですね。
[ 2015/06/26 07:29 ] [ 編集 ]

おはようございます!
おー!これがムネヤツのアップですね!
凄いです~
私なんて、モニターでは確認しましたが、画像整理も出来てないんですよ(汗)
色々撮られたのですね~
私ももう一度くらいは富士に行きたいと思っています。
[ 2015/06/26 08:12 ] [ 編集 ]

Mさん

一日このポイントにいて、帰り際にキラリッ!
探虫力と言うより、運が99%を占める世界ですね。
だから面白いんですかね。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/26 10:12 ] [ 編集 ]

umajinさん

先日はコメントを頂き、敬称無しでレスってしまいました。
失礼しました。
実は昨日も行ってきました。 未だ見ぬフチグロをさがしに。。。
見事、会う事が出来ました! 後日アップ予定です。
先週の土曜日、御殿場側に伐採木置き場を見つけたので
私はそちらを攻めてみたいと思ってます。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/26 10:19 ] [ 編集 ]

フチグロ、おめでとうございます!
いや~執念ですね(笑)
私は後ろ姿しか撮影出来なかったので心残りです・・・。
私もフチグロのリベンジしたいですが、ちなみにどの辺りでしょうか?

[ 2015/06/26 12:17 ] [ 編集 ]

umajinさん

ありがとうございます。
執念と言うか、酔狂にもほどがるという感じですかね。。。
場所はumajinさんの車の後方3~40メートルくらいの
土場側(葉っぱの上)にいました。
夜は冷え込みそうですが、あそこに2~3日キャンプを張りたい心境ですね。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/26 15:07 ] [ 編集 ]

おめでとうございます

ムネヤツ綺麗に撮れてますね。流石ですね。
なにやらフチグロを見たとのコメントも・・・
ムネヤツと同じ場所ですか?
[ 2015/06/26 21:51 ] [ 編集 ]

たけぞーさん

ありがとうございます。
ムネヤツは最初の土場から50m先の
2番目の土場入り口付近の蔓にいました。
フチグロは一番長い直線で一番大きな土場の車道側の
葉っぱの上にいました。ちょうど頂いた地図の矢印?(鋭角部分)くらいの
位置です。
今後、天気を見て御殿場方面の土場を見に行こうと思っているので
条件が良さそうな土場でしたら報告します。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/26 23:18 ] [ 編集 ]

どもです。黄色いのすごくいいですね。

ぼくも土曜に富士山麓方面に行ってみたのですが、こういう真っ黄色なのは探しきれませんでした。
なんか全然土場が見つからなかったっていうか・・・。

上のテツイロハナカミキリと(たぶん)同じ種類のはぼくも見ました。
だだ脚も短いし、付け根も黄色くないしちょっと違うかなって気がしてます。
難しいですよね。


何かと言われると答えがないのですけどもジョウカイの何かっぽいかも?
[ 2015/06/29 21:03 ] [ 編集 ]

にしむらさん

こんばんは。
富士山麓は、初めての探虫だったのですが
けっこう楽しめました。
テツイロちょっと強引でしたね。あらためて見てみるとかなり違いますよね。
脚の色とか、まして長さなんか見てませんでした。。。
同定がたて込んでいて、やっつけになってしまいました。  反省。。。
でもジョウカイとなると更に同定が難しくなっちゃいますね。
迷宮入りですかね。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/29 22:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/422-57227c2d