fc2ブログ

人気ブログランキングへ

AB・三口三 達!

今日は友達と久々の外飲み!イエ-ッ
と言っても、どこかの居酒屋さんで飲むだけなんだけどね。。。
でもまあ、ビールを飲んでおいしいものを食べてと、、、幸せのひと時なのである。
そんなお店で、あれば必ず注文するものがエビ エビ料理である。

煮ても焼いても揚げても彼らの底知れぬポテンシャルに圧倒される。(表現が多少おおげさで誤表示にはなるが決して偽装ではありません)
そんなオイラは食べる事だけではなく、やっぱり撮ることも好きだった。
と、言う事で静岡県は東伊豆で撮ったエビ・カニ達!

オルトマンワラエビ
オルトマンワラエビ800伊豆の海で見られる普通種。甲羅の大きさが1㎝四方位かな。

ショウジンガニ
ショウジンガニこれも普通種。オイラの好きなアップでいってみた。

イソコンペイトウガニイソコンペイトウガニこれは2㎝弱はあるが、とにかく見つけにくい。

イボイソバナガニイボイソバナガニ800このカニも2㎝はあるが、ここまでくるとどれが甲羅でどれが脚? って感じである。
この様なエビ・カニはあまり移動はしないと言うが伊豆以南の海に比べ透明度が低く、個体数もあまり多くないこういう生物を見つけ出す伊豆のガイド達は、やはりクオリティが高いのだろう。りゅうせき

最後は擬態の天才、旧姓クルクルカクレエビ本名アヤトリカクレエビクルクルカクレエビ800

これに関してはガイドに指示棒で教えてもらっても少しの間みつける事が出来なかった。
第二の宇宙と呼ばれる大海原に生きるこの2㎝の個体、「今日はクルクルカクレエビでも
見に行きますか―」とガイドはニコッと笑って普通に言った。 ん~~、ながれいし

ではでは。。。。。。や
スポンサーサイト



[ 2013/10/29 11:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

野鳥

今日は野鳥を撮ろうと家を十時に出発し いざ東京港野鳥公園へ!(この頃はまだテンション高め。)
思ってた以上に時間がかかり、到着は11:30をまわっていた。
ナビは駐車場の目の前まで案内してくれた。 
しかし何か雰囲気が違う。。。そう、オイラの目の前のグレーに塗られた鉄の扉は
重く閉ざされていた。 世に言う<休園日>というものだった。確かネットで書いてあったような。。。
オノレの記憶力と物事に対しての曖昧さにうんざり来た。
今日は『シギ』と言うトリを撮りたく、水辺狙いであった為
横浜まで移動。八景島の隣、うみの公園へ。ここも初めてで確かネットでのっていただろうと、、、
首都高で移動をし無事到着。今度はやっていた。「同じ轍は踏まねぇ!」心で呟きつつ
有料駐車場に車を入れ、園内を散策。海は久しぶりなので気分が高ぶった。
しかしその高ぶりもつかの間、、、 おかしい・・・鳥がいない。。。ネットで見た汽水の池もない。。。
ここで初めてスマホで検索をかけてみる。うみの公園で検索。すると
『うみの公園、長浜公園xxxxxxxx』 しまった 池があるのは長浜公園だった。。。
確かネットで書いてあったような。。。うんざりのダブルコーティングだ。
仕方なく長浜公園へ移動。ナビで到着したものの駐車場が見当たらない。
車を探しているとどんどん公園から遠ざかっていく。
しょうがない、あそこの小道に入ってUターンしよう! 左折。 えっ、後ろから車がきている。
こんな細い道なのに。しかも2台。Uターンをあきらめ、そのまま道なりに無意味に進んでいった。
家を出てから4時間後ようやくそれらしき場所に到着。その頃世界中の誰よりも自分が嫌いになっていた。
こんなテンションで写真が撮れる訳もなく、アップするのもおこがましいこの2枚
。。。

aa.jpg   a.jpg

こんな日もあるんだな。。。もちろんシギの仲間なんていやしない。。。

昨日の朝撮った 青空半月。何でもない1枚だけど、、、 絵面的にさみしいもんで。。。青空半月

ではでは。。。。。。や
[ 2013/10/28 19:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

PART 2

今日は気持ちかったー天気が良くて
とは言いつつも若干肌寒さを感じながらも いつものフィールドへ。
数は少ないながらも 昆虫たちの元気な姿を見て
少し癒された感じ。。。丘を歩いているとルリタテハが!
思わずパチリ。コンデジ画質で恐縮ですが・・・とりあえずの1枚。
後は昨日の続きのトンボ達


ルリタテハルリタテハ800

ノシメトンボとんぼ8

ギンヤンマとんぼ13

オオシオカラトンボとんぼ18

チョウトンボとんぼ9

マユタテアカネとんぼ14

コフキトンボとんぼ17

ギンヤンマとんぼ16

最後はハグロトンボピンがきてないけど腹の色が綺麗に出てたから、ついついとんぼ15

ではでは。。。。。。や





[ 2013/10/27 17:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

PART 1


昨夜 夜中に急に目が覚めた。
急に目が覚めることは 時折あるが
何かいつもと違った感覚があった。
すると2,3秒後にカタカタカタ・・・・・
地震だ。 揺れは大した事はなかったがけっこう長く感じた。
最近 虫撮りばかりしてるから、
オイラの体も野生化して、地震を感知したのかなと、、、
しかし今朝は寝坊してしまった。確実に野生化はしてないようだ。。。

なんだかんだで今日も雨。
となると過去の写真の取って出し。
この夏1番シャッターを切ったであろうドラゴンフライ。トンボです。


王様オニヤンマからとんぼ19

ミヤマアカネとんぼ5

アキアカネとんぼ1

ナツアカネとんぼ4

ウスバキトンボとんぼ2

コフキトンボ
とんぼ18

マユタテアカネとんぼ11

ギンヤンマ溺死寸前とんぼ10

最後のギンヤンマは、チョウトンボを撮影中 水面が何かザワザワ・・・
よく見たらギンヤンマ。  この後枯れ木を探し、無事救出! めでたしめでたし。。。

ではでは。。。。。。や

 


[ 2013/10/26 18:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

3月下旬


ここ最近、10月も終わりだと言うのにポンポン、ポンポン台風が発生している。
それでなくても気温が下がり動物たちは活性を失っているというのに、、、
そのうえ雨じゃぁ、写真も撮りようがない。

仕方なく、鬼に笑われるのを覚悟で来年の昆虫撮影スケジュールを
ネット見ながら、練っていた。
1番大事なのはいつ頃から昆虫たちが見られるか?  だ。
ここ東京近郊では3月下旬頃からボチボチ開幕する気配だ。
比較的 低い気温でも活動できている、蝶が狙い目のようだ。
って事で今年撮った昼の蝶たち。(夜の蝶は素材がないので後日撮影に行って来ます)


モンキチョウモンキ800

アサギマダラアサギ800

ウラナミシジミウラナミ葉800

ナミアゲハ宮ヶ瀬あげは800

ツバメシジミツバメ800

ツマグロヒョウモン
チョウ800

キアゲハアゲハ800

来年はもっと綺麗に撮れるよう、ガンバリま~~~すっ

ではでは。。。。。。や
[ 2013/10/25 16:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Through!

今年はカメラを持っていろんな昆虫を撮ってきた。
今までのオイラだったら余裕のスルー。。。
そんな虫たちをご紹介。

虫撮りをやり始めた頃に出会ったミドリグンバイウンカ(5㎜~6㎜)。 よーく見ると綺麗な奴だったゆびミドリ800

ミドリグンバイウンカ800


これはテングスケバ(12㎜~15㎜)。サイズは小さくはないが以前なら完全スルー。でもよーく見るとこいつも綺麗な奴だったテンフスケバ800


テントウムシなんかはナナホシテントウしか知らなかった。たぶんこのアカホシテントウ(5.8㎜~7.2㎜)を見ても
んっ、ゴミ??としか思わなかっただろう。
パッと見はただの黒い点だから。でもよーく見るとこいつも綺麗な奴だった(濃厚なワインカラー
)。アカホシテントウ800


アカハネナガウンカ(9㎜~10㎜) 草の緑の中にこいつがいたらさすがに目立つ。緑に赤が映えている。
でもよーく見るとこいつは綺麗じゃなくてキモかった
アカハネナガウンカ800


最後は昆虫ではないんだけど、しかも逆スルーもの!!ウコッケイ800

これは誰がどー見てもウコッケイ(5000円~10000円/ペア)。特筆すべきは放し飼い?ってとこ。
柵も無けりゃ、人もいない。
まさか野生のウコッケイって訳じゃないだろうし。。。でも放し飼いなんて出来るの?? 未だ謎である。

ではでは。。。。。。や
[ 2013/10/23 23:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

あの世の景色

先日行った広めのフィールドで、スゲーちっちゃい花を見つけたので
そいつをマクロしてやろうと お出かけパチリ。


先に結果を報告しよう! 写真になってましぇん。。。もう少しくっきり写したかったんだけど。
もはや花か何かすら わかんなくなっちゃってるし。。。もちろん敗因はアップのしすぎだ。
マクロソバ800CANON SX50HS + DCR250 ノートリミング


小さいものを見つけると、とにかく大きく写したくなる。変な癖がついたもんだ。。。
どの位ちっちゃかったかと言うと 日本国(10円玉)のクニガマエに入っちゃうくらい
十円マクロ800


今日はこんな事をゆ~~~っくり出来るくらい、虫も鳥もいなかった。
驚く事に昆虫、野鳥ノーシャッターであった。  となると、、、そう、撮れるものは
花しかないのである。 サンドスクリーンっていうフィルターをカメラに装着してみた。
30年前、急性アルコール中毒で救急車で運ばれた時に見た景色と同じ景色が写っていた
ミゾソバ800ミゾソバ


ゴメンナサイ。30年前の話はちょっと盛りました。。。。気を取り直してもう1枚いっちゃっていいっすかミゾソバ800 22ミゾソバ


やっぱこの位、茎もあり葉っぱもありって感じでないとね。。。
って実はミゾソバのアップも撮っちゃいました。 タハッ
mizosoba 50


ではでは。。。。。。や
[ 2013/10/22 21:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

てんこ盛り

さすがにもうこの時期は虫撮りも厳しいかなと思いつつも
今日は広く探れる別の緑地へ。
原チャリを降り、いきなり目に入ったのがこのカミキリ。
しかしもはや生涯をとじようとしているのか、、、
前脚と左の後脚が物語っている。
撮影後、触覚に軽く触れると僅かだが動いたのでまだ生きていたのだが。。。
お疲れ様、ゴマダラカミキリ
ゴマダラカミキリ800


悲しい気持ちになりつつも、一面に広がる鮮やかな黄色のアワダチソウで元気を取り戻し
更に一本のアワダチソウに元気な蝶たちのてんこ盛りを見て、俄かに安堵が訪れた
てんこ盛り800


ウラナミシジミは今が旬!と言わんばかりに多くの個体が飛んでいたウラナミミゾソバ800


しかし季節の移り変わりは確実に進んでいる事を考えると、あの真夏のクソ暑い日も
懐かしく感じてくる。 そんな真夏の河原での1枚。  ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ800


ではでは。。。。。。や
[ 2013/10/21 23:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

楽園パラオ

この前のブログでパラオの事に触れましたが
今日はそのパラオの話。

そもそもパラオってどこ?である。
日本(四国)のほぼ真南3200㎞付近(赤道の少し手前)で
西にフィリピンのミンダナオ島、北東にグアム・サイパンが位置します。
日本からは不定期で直行便(4時間30分)があり
またはグアム乗り継ぎでパラオインになります。(エアーについては情報が古いのであしからず。。。)

とにかくここはダイビングパラダイスこんな写真も簡単に撮れてしまう。 ギンガメアジ
ギンガメ800


オイラが考える楽しいダイビングの条件は ダイビング地、サービス、ガイド、他のゲスト、
天候、海況などがあると思う。(忘れてた。1番大事なのはアフターダイビング)
この『ダイビング地』にパラオという3文字を当てはめれば自動的に楽しいダイビングが完成してくれる。
もちろん事前のシーズナリティのチェックは多少なりとも必要だが。。。

パラオに到着し、夜はビールを飲みながら明日のイメトレ。当日は言われるがままボートに乗り込み
ポイントに着いたら、青い海を感じつつノンストレスで潜行。そしてシャッターを押せば、、、 ノコギリダイ 
ノコギリダイ800


ポイントの中には湖のように水面が穏やかで透明度こそないがこんな綺麗な魚とも出会える。ニシキテグリニシキテグリ800


圧巻だったのがこのバラクーダという魚の写真。 体長およそ1mのこの魚、時にはトルネード状に群れを成すことがある。
オイラがポイントに着いたときは残念ながらトルネード状になってはいなかったが、ある程度まとまった形でいてくれた。
遠目で群れを数枚おさえ、以前雑誌で見たバラクーダのアップが撮りたく、群れに向かう。
群れが壊れてしまう心配があったが、この日はゲストが自分も含め2名だったので、もう一人のゲストに合図を送り突入!

結果アップのいい写真は撮れず、バラクーダを後に引き返そうと振り向いたその時、目の前にバラクーダ
エッと思い周りを見れば全てバラクーダ。そうトルネードの中心にいた! 至福の時であった。
バラクーダ800


ライセンスをお持ちの方もこれからお取りになる方も是非ダイビングパラダイスをあじわって下さい。

ではでは。。。。。。や
[ 2013/10/20 00:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

鳥撮りをしていて、鳥がいないと頭上の飛行機なんかを
撮ってしまったりする。
同じように虫撮りをしていて、虫がいないと足元の花なんかを
撮ってしまう。
この花撮りが意外に難しい。。。
今はついついアップの花をただ撮るだけだが
今後は少し花撮りもベンキョーしなくちゃだな。。。


アザミ。アザミも種類があるようだけど何アザミかな?アザミ800

今年初めて知った花。ミゾソバ。これがちっちゃくてピンクがカワイイ花なんだなぁミゾソバ800

葉っぱはタンポポみたいだったんだけどなんて言う花かな~黄花800

浮いてる感じで撮りたかったんだけど、見えるかな??これも名前わかりましぇん宙花800


やっぱ花って難しいなぁ~

ではでは。。。。。。。や

[ 2013/10/19 00:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)