fc2ブログ

人気ブログランキングへ

2021年 昆虫カレンダー 1月~6月

10月も中旬、そろそろかなぁ、、、と、2021年カレンダーの写真を選んでみた。

下のキジは表紙の一枚。毎年、表紙は昆虫以外のものを選んでいる。
撮影地は地元緑地の万松寺の谷戸。
けっこう寄らせてくれて、かっちり撮れた事がうれしくて、その場で『表紙だな。。。』と決めていた。

        キジ表紙s



これは今年5月に我が家で羽化した個体。 触覚欠損など無く綺麗な個体だったなぁ。。。
1月 アカスジキンカメムシ
アカスジキンカメムシ1月s




予定していた戸台遠征は、前年の台風の土砂災害で頓挫してしまい
『また来年だなぁ。。。』なんて思っていたら、まさかの大月の林道で出会う事が出来た。

2月 カエデノヘリグロハナカミキリ
カエデノヘリグロハナカミキリ2月s




比較的、南方種が多い身延の林道では、カミキリだけではなく、こんな南方種にも出会う事が出来た。
3月 アミダテントウ
アミダテントウ3月s




5月くらいだったかな、ヒゲの長い小さなカミキリを藤野近辺で大捜索していた。
結果かすりもせず見つからずで、これもまた『来年だなぁ。。。』とあきらめていたが
7月の下旬に身延の林道で、アブラチャンをダメもとで掬ってみたら、小さなカミキリが入っていた。 
ヤツだ!!  すぐにわかった。
 
4月 ヒゲナガヒメルリカミキリ
ヒゲナガヒメルリカミキリ4月s




毎年、ベニイトトンボとチョウトンボ、運が良ければアオヤンマでもと足を運んでいる横浜の公園。
今年もしっかりベニとチョウは現れてくれた。

5月 チョウトンボ
チョウトンボ5月s




美女谷の林道の反対側に、たまには行ってみるかと出かけた時の一枚。
6月 ヨツスジハナカミキリ
アジサイ カミキリ6月s


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/10/20 00:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1056-531ded7b