fc2ブログ

人気ブログランキングへ

レモン・ガーリック・ベーコン・トマト

今日の一枚目。 THE 昭和
        パンチパーマs
先日、バイクで街道沿いを走っていて赤信号で止まった脇に、この看板が。。。
ノスタルジー&インパクト! 思わずバイクを止めて撮ってしまった。
“男のパンチパーマ” “アイパーでオールバック” “白髪ぼかし5才若返る!!”と、当たり前のフレーズを
前面に押し出してくる、この昭和感が何とも言えない。  
思わず中学時代を思い出してしまった。
               もちろん白髪ぼかしじゃなくて、アイパーの方だよ!




上の写真とは全く関係なく、この日も虫撮りへレッツラゴー(昭和風)と 9時半出発の5時帰宅予定。
往復4時間半、探虫時間3時間。  果たしてこの探虫スタイルはいかがなものなのか。。。
そんな事を考えていたら、何もできなくなってしまう!  って事で名も無き林道へ。
一番高い所まで行けば標高1500mは、もう探虫場所としては厳しいのか。。。
いやいや、気のいい奴はまだまだいるもので、ハチなんかは逆に低気温で撮りやすくなっている。
ちょっとビビりながらもツヤクロスズメバチ。

            ツヤクロスズメバチs



上のツヤクロスズメバチは初見のスズメバチ。
そしてこれはと言うと、もちろん初見で未同定。  分かっている事は、とにかく“毛深い”と言う事だ。
スズメバチの仲間なんだろうけど、、、アシナガ?

        スズメバチの仲間s



いや~、でもこの日は何が多いって、そりゃぁカメムシ祭でしたワ!
スコットわっしょい、アカキンわっしょいと。。。
アカキン幼虫は割愛と言う事で、スコットカメムシを。

    スコットカメムシs



ちょっと色素薄め?  ツマグロアオカスミカメかな。
                ツマグロアオカスミカメs



これもちょっと微妙なんだけどもウスモンオオマダラカスミカメじゃないかと。。。
初見のカスミカメだったんだけど、後脚が長くカッコよかったなぁ。

        ウスモンオオマダラカスミカメs



すこぶるピンあまって訳じゃないけど、スッキリしない写真になってしまった。
これはリベンジリストかな。覚えとけよ!ウスモンオオマダラカスミカメ!!  って、オイラが忘れちゃうか。。。

                ウスモンオオマダラカスミカメ2s



ちょっと遠くに来たかな? ちょっと標高が高めかな?  オイラの中ではそんなカメムシ。 ヨツモンカメムシ。
            ヨツモンカメムシs



何気にへなちょこブログにアップするのは初めてのような。。。
100㎜マクロとへなちょこマクロで撮ったのはエサキが付かないモンキツノカメムシ。

モンキツノカメムシ2s モンキツノカメムシs


ジュウジナガカメムシなんかは、枯れ草周りで一匹でいると、寒いのに頑張ってるなぁとなるけど
こんな感じや、いきなりこんなのが視界に入ってくると、ちょっとひいてしまう。。。

        ジュウジナガカメムシ3s



同じようなカメムシだけど、出会いが少ないのはアカヘリナガカメムシ
                アカヘリナガアkメムシs



前回同様、シギゾウが何匹か見つかった。
これはクリシギゾウムシでいいのかな?

    クリシギゾウムシs



これはダイジョブ! クロシギゾウムシ。
        クロシギゾウムシs



品のいいセーターをまとっているような模様だな。
クロシギゾウムシ2s



ニトベ、ニトベ、ニトベ、ニトベ、、、 あ~、ニトベの方に会いたいなぁ。。。
            ツノゼミs



セイタカアワダチソウにツマグロヒョウモン。  ファインダーを覗くと前翅、後翅とも傷物だった。
『じゃ、いいですーーーっ!』と行こうとしたら、すぐ目の下、眼下のアワダチソウに。。。
こりゃぁイタダキ!!

        ツマグロヒョウモンs



シロトホシテントウは色彩変異が多くて、中には白斑消失って個体がいるけど
これは白斑どころか翅の茶色も消失気味。 色素消失はアルビノ越えだ!?

            シロトホシテントウss




最期は、、、この日はガードレールをこれでもかと言うほどジロジロしてきたけど
       なぜかキタササキリモドキがこの支柱にのみ2匹。 
       雌雄ならわかるんだけど、どう見ても2匹とも♂で近くに♀は見当たらない。。。
       もしかしたらレモン・ガーリック・ベーコン・トマトジェンダー?

        キタササキリモドキs

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/10/23 21:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ウスモンオオマダラカスミカメにときめきますねー。カッコいい。
オオマダラカスミカメ類は最近の分類に追いつけてないのですが、どれも探してもなかなか見つけれないないです。
[ 2020/10/25 00:15 ] [ 編集 ]

ニシムラさん

お久しぶりです、こんばんは。
そうなんですよ、カッコよかったですよ!
ただ、カッコよくは撮れなかったのですが。。。

最初見た時は、ちょっと地味なのかなと思ったのですが
通好みの一品だったんですね。
あらためて、もう一度見たいと思いました。

ではでは。。。。。。や
[ 2020/10/25 17:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1058-f488c5a5