fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ダンハラ

今日の一枚目。 ダンハラ
        ダンハラs
結局へなちょこマクロ用のストロボ(EL-100)を新調し、カメラのバッテリーもついでに新しい物をと
安物中華品をアマゾンで購入。  で、いつもの事なんだけど、これでもかと言う過剰包装。



330×260×70の段ボールに入っていたのは、この小さい箱で
動かないようにラッピングしてあることは素晴らしいと思うんだけど、この無駄な段ボールの大きさは
いつも『もったいないよなぁ』『たたんで捨てるのも手間だよなぁ』と、プチストレスを感じてしまっていた。

                ダンハラ2s



で、中身はバッテリー×2、充電器、コードだけのこれ。。。  これはもはや段ボールハラスメントだ!
        ダンハラ3s
でも中国製だから当たりハズレはあるんだろうけど、定価で6600円の純正バッテリーが
700円弱で買えてしまうのは、ありがたい事だ。   でも上級機種には純正が妥当だよね。





で、へなちょこシステム復活でマクロ撮りかと言うと、そうではなく
そろそろ見頃かなと、天気が良かったので道志道の紅葉狩りに出かけた。

紅葉3s



以外にも紅葉は進んでおらず、時期尚早と言った感じだったかな。。。
でも目をワイドに向けると言うのは気持ちが良かった。

                    紅葉1s



10年ほど前の文化の日、両国屋近辺はいい感じの紅葉だったんだけどなぁ。
その両国屋の前に店のおばさんがいたから聞いてみたけど、『今年は11/15前後じゃない?』と言っていた。

        紅葉2s



紅葉じゃないけど、細流があったので、6秒ほど楽しんでみたけど余計なものが多すぎるよね。
去年の19号の影響か、良さげな景色も折れた木や瓦礫が散乱しているところが意外に多い。

                        長時間露光s



最後は、、、紅葉狩りのかたわら、昆虫の方もとりあえず程度だけど撮って来たので、、、ホントとりあえず。。。
ケブカカスミカメがなんか落ち着きがない。  なるほどね、触覚を自分の翅に挟み込んでいた。

        ケブカカスミカメs



富士撮りのポイントを求めて、道志道沿いの名も無き林道を登ってみたんだけど
そこは富士撮りには、いいポイントだったんだけど、ビックリするくらい昆虫がいなくて、マジびっくりした。。。
チョウもいない、ハチもいない、ましてや甲虫なんて、、、って言う環境で、やっぱこの時期はカメちゃんだね。

ケブカカスミカメ2s



ケブカと言いつつ、微毛な感じ。  カスミカメの中では“毛深”って事なのかな?
    ケブカカスミカメ3s



久しぶりに見た、茶色くないコミミズク。  まあまあ、これもありがたいかなと一枚。。。
        コミミs


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/11/07 09:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1063-0e2a2078