fc2ブログ

人気ブログランキングへ

港区女子。

今日の一枚目。  師走だもの。
        お手上げs
そりゃ、12月も24日になれば田んぼ脇の水路にも氷が張りますわ!
だけどもこの日は最高気温15~16℃快晴の予報。     あっさりハズレてくれました。
クリスマスドラゴンのチャンスかと思って谷戸に向かうもこの始末。
でもまあ、今年のアカネチャレンジは12/18で自己記録更新って事でオッケーかな。
この機会のおかげで、来年はスルーの時期でも気持ちを込めて、マユタテ、アキ、ナツと楽しく交われそうだ。



本日、もう一つのターゲットでもある、へなちょこ×テレコンでのコバチ撮りの為いつものポイントへ向かった。
何かイマイチ写真がシャキッとしていない。。。  しかも左はハチじゃなくて、アブっぽい。
コバチはヨコバイ以上に同定キラー、、、綺麗な昆虫だから同定したいんだけどなぁ。。。

ハチ?アブ?s コバチ2s

                コバチ3s



葉裏にいいのがいた。 アミメクサカゲロウだ。 相変わらず、いい複眼をしているなぁ。
アミメクサカゲロs



俯瞰の一枚は、ちょっとあっち向いてホイっぽい感じだ!?
話は変わるけど、擬瞳孔の仕組みってストローを束ねたようなものだって聞くけど
アミメクサカゲロウの場合はストローが短いって事なのかな?

        アミメクサカゲロウ2s



テレコン外すのも面倒くさいし、ムラサキツバメもドアップでいったるか!
    ムラサキツバメ3s



更にドアップ!!
ムラサキツバメ2s



コバチを探している時に『アッ!』っと思ったのがコレ。  手すりやGR、柵以外にいるのは初めて見た。。。
            コミミズク幼虫s



『ヒゲナガサシガメ幼虫かぁ、、、』は、それなりに知っている人。
『え、何コレ? なんか、キモ~イ』は、港区女子。

    ヒゲナガサシガメ幼虫s



最後は、、、他の方のブログでもチラホラと見かける霜系。アカネとは別日に美女谷で撮ってきた。
       何とこの日、昆虫はノーシャッター、、、  一時間かけて、氷を撮りに行って来た。。。

        氷s



天気が良かったので青空あおりで!          なんか30年ぶりにスノボに行きたくなってしまった。。。
氷2s


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/12/25 23:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1083-07739643