fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ハナニラにアッパレ

今日の一枚目。 ハナニラ。
        ハナニラs
この前ローソンの駐車場にタンポポが咲いていて、その少し奥に見慣れた花が、、、ハナニラだった。
我が家のハナニラは4月になってからだから、ずいぶんと違うもんだなと感心してしまった。
もちろん日の当たり具合でだいぶ違うとは思うけど。 でもローソンハナニラにアッパレをあげてください、関口さん!



で、きのうも寸暇を惜しんでリルビー虫撮り。
ムラサキシジミの開翅にはけっこう縁がなく、この開翅を見た時は『おっ、今年はツイてるのかな?』 と
一瞬思ったけど、出かけなければ運の使いようもないしな、、、と、ネガティブシンキングなオイラでした。。。

ムラサキシジミs



ピョンと跳ねたヒシバッタがホトケノザの葉の上に。  やっぱツイてる。  そ、出かけりゃいいんだよな。。。
    ヒシバッタs



ガードレール以外のヒメアカホシテントウは久しぶり。  そりゃ、撮るっしょ!
        ヒメアカホシテントウs



葉裏には極小テントウ、1.5㎜ほどか。。。  で、一番近そうだったのがキアシクロヒメテントウ。
            キアシクロヒメテントウs



背中に茶色い帯を持つハチジョウヒメヨコバイは3年ぶり。
                ハチジョウヒメヨコバイs



ターバンアイのコカゲロウは、この他にも2匹。  今がそういう時期なのかな?
コカゲロウs



黒い柵の上に茶色い小さな点。 チャイロアカサルゾウムシだった。 
こんな3㎜ほどの小さな点がうれしいんだから、虫撮りってマニアックだよな、やっぱ。。。

                チャイロアカサルゾウムシ2s



今年もいいゾウムシに出会えるといいんだけどなぁ。。。 
        チャイロアカサルゾウムシs




最後は、、、2週間ほど前にアップした福寿草は2輪だけで、毎年そうだからこのまま終わるのかなと思ったら
      今年はなんと8輪にも増えた! でも福寿草って低い背でポツンと咲くところに良さがあるような。。。
      まあ、これはこれでいいのかな。。。  これ本当に福寿草?と思ってネットで調べたら
      もっととんでもない事になっている株もあって、100近くのフクジュソウ畑になっていた。
      そこを目指そっかな。  タハッ。。。
 
            フクジュソウss

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/03/02 22:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1111-516dee08