fc2ブログ

人気ブログランキングへ

“ ンボ ” つながりで!

今日の一枚目。 淡水魚!
        ハヤ?s
川にカワムツの若魚が泳いでいた。 梅雨も明けたと言うのに妙に涼し気だ。
でも川面に映るサカナを見ると、なんでこんなにワクワクしてしまうんだろう? もう50も半ばだと言うのに。。。
たぶん死ぬまでこのワクワクは続くんだろうなぁ、、、いや、続いて欲しい。。。
果たして虫撮りは死ぬまでやっているのだろうか?           にしむらさん、ありがとうございます。



あと数年はやっていそうな虫撮り、この日は大地沢を含め、町田市内で楽しんできた。
いきなりだけど今日の一番の収穫は、このモノサシトンボのメス。
オスは既撮だけど、メスはお初。 意外にも綺麗なメスに興奮気味にシャッターを押し続けていた。

        モノサシトンボ2s



帰宅後PCチェックでちょっとガックリ。
    モノサシトンボ3s



なんか全体的に黄色被りをしてしまっている。
一応モニターチェックはしていたけど、色の感じまではよく分からなかった。。。

モノサシトンボ6s



現地では、いい感じで撮れているなぁと思っていたのだが、、、   残念。。。
        モノサシトンボ1s



へなちょこマクロでも採れたがこれまた黄色被り、、、なぜだ???
            モノサシトンボ5s



おまけにピンは合っているのに、やたらとアンダーな写真。  ってか、これはオイラのスキル不足か、、、
ってか、ってか、黄色被りもオイラのスキル不足だな。。。

                      モノサシs



残念な気持ちを引きづりつつもトンボの流れでショウジョウトンボ。
        ショウジョウトンボs



すぐそばにメスもいたので一枚。
                ショウジョウトンボ♀s



ショウジョウトンボ、オオシオカラトンボに交じって一匹だけ違う雰囲気のトンボが飛んでいた。
え、まさかルリボシがもう出ているのかな?  池の草に着地すると産卵を始めた。
クロスジギンヤンマのメスのようだ。 これもオスは見た事はあるけど、初♀だ。

    クロスジギンヤンマ♀s



これはトンボって訳じゃないけど、“ンボ”つながりで!
好きなんだよな~、このミスジガガンボってヤツ。 ちょっと、エヴァンゲリオンに出てきそうなキャラだし
なによりガガンボらしくなく綺麗だよな。。。

ミスジガガンボs



ヒメコブオトシブミなんかがいて、この写真を撮ったら飛んで行ってしまった。
                ヒメコブオトシブミs



しかしその飛んで行った先がなんとクモの巣。 クモはすぐに近づき獲物チェックをするも 『甲虫かぁ~』 と、スルー。
そのままにしておくのも何だかなぁ~と思い指へお招き。  Give And Take (a piccture)って事で!!

        ヒメコブオトシブミ2s



とにかく小さい個体だった。 図鑑には4㎜~5.1㎜となっていたけど、4㎜も無かったムーアシロホシ。。。
            ムーアシロホシテントウs



セイタカアワダチソウにはアルファルファタコゾウムシ。
    アルファルファタコゾウウシs



先日フタオビアラゲはアップしたばかりだから、撮るのやめよっかな~なんて思ったけど、いちおう一枚。
撮っててよかった、トゲバカミキリだった。

            トゲバカミキリs



たまには主役級の扱いでもしてあげようかと大きめ画像のオバボタル。
オバボタルs



どうなっているのか、以前から気になっていた、胸部の赤い部分。  横から覗いてわきから撮って問題究明!
のつもりが、余計わからなくなってしまった。

        オバボタル2s



Boo〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜Nと、かなり大きい音を立て樹に着いた。
でっかいコガネだ。 音もデカけりゃ、サイズもデカい!!  へなちょこマクロは無理っぽいな。。。
かと言って、どんな構図で撮ればいいんだ? セミとかもだけど樹皮の昆虫は難しい。

            コフキコガネs



そっか、全身入れる事にこだわらなければいいだけの事だ。 バストアップで失礼!!
    コフキコガネ2s




最後は、、、あまり見かけない模様のハナノミがいた。 柄系ハナノミは、やはり写欲をそそる。
       しかしこの一枚でロスト。。。  すばしっこいオオキボシハナノミでした。

            オオキボシハナノミs


ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/07/18 09:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

対側に暗色の線が見えるんでカワムツですかね。涼しげでいいですね。

レタッチソフトは何を使われています?
全体的な黄色被りはレタッチ時にホワイトバランスを少し下げれば改善されないでしょうか?
[ 2021/07/20 10:12 ] [ 編集 ]

にしむらさん

カワムツですか。淡水魚も詳しいんですね!

ソフトはキャノン製品購入時についてくる、おまけソフトのDDP4を使っているのですが
JPEGなので、Wバランスはいつもオートで撮影してそのままです。
色調整で個々でいじったりするのですが、どうも上手くいかなくて。。。
RAWもうまく使っていくべきですかね?

ではでは。。。。。。や

[ 2021/07/20 12:39 ] [ 編集 ]

相変わらず頑張ってますね
私も遠征は無いですが近場でゴニョゴニョ(≧▽≦)
[ 2021/07/22 10:40 ] [ 編集 ]

しげしげさん

こんにちはー! お久しぶりです。
しげしげさんのお仕事は、コロナ禍で色々ご不便、ご苦労があるかとは思いますが
お元気そうで何よりです。 
そうですね、“近場でゴニョゴニョ”が賢明ですよね。
またFBの方にもお邪魔します。

ではでは。。。。。。や
[ 2021/07/22 10:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1171-37274e99