fc2ブログ

人気ブログランキングへ

今回は天然物だぜ!!

今日の一枚目。 添え木?
            カボチャs
地元緑地であれっと思った光景。 カボチャって畑の地べたとかになってなかったっけかな?って。。。
調べてみたら、地べたよりカボチャの下に藁を敷くとか、添え木で宙に浮かせた方が病気になりづらいんだって!
でもさすがにカボチャの添え木となると、かなり屈強な添え木が必要なんだなって感じ。
竹に交じって鉄パイプも使っていた。。。



って事で、地元緑地で虫撮りを、、、ではなくてその前に、先日の予定通り、大地沢に姫探しに行って来た。
この時期はまだ初齢幼虫で、色も黒っぽいと思うんだけど、それがまた可愛いものだ。
その可愛さを求め、いつもの谷戸に行ってみる。
杭にロープが張ってある。  杭とロープの両方をじみ~に探していく。
ロープの裏にそれらしき姿!  ざんね~~~ん、ハラビロカマキリの幼虫でした。 
庭でも撮れるハラビロ君はスルーして、先に進んで行く。
谷戸一回りしてみたけど、それっぽい姿は見つからず、昆虫自体もハラビロ君とトンボが少々。
もう一つの谷戸に行ってみたけど、ここでも昆虫の姿すら見つけるのが難しい。
暑さのせいもあるけど、探虫意欲がわいてこなく地元方面に戻る事に。  すると急に雨が降って来た。。。
仕方なく、大戸緑地のトイレの軒先で雨宿り。。。  あれ?先客がいた。  トウキョウヒメハンミョウだ。

            トウキョウヒメハンミョウ1s



木製のベンチの上でおとなしくしていたので、これならへなちょこマクロでもと一枚。
トウキョウヒメハンミョウ2s




せっかくだから葉っぱの上に来てもらったんだけど、かなりご立腹のようだ。
撮りながら、ふと、、、考えてみればコイツもヒメには変わりないなぁ、、、と。 ちょっと、いかついけど。。。

    トウキョウヒメハンミョウ3s
今はTOKYO2020の真っ最中、トウキョウのヒメでも悪くないなと、雨が止んだのを見計らって地元へ向かった。



地元緑地到着、出迎えてくれたのはタバゲササラゾウムシ。
            タバゲササラゾウムシs



このゾウムシは決して主役にはなれない、けれどもいい味を出している、、、
なんとなく名バイプレイヤーの雰囲気を持っているよなぁ。。。

タバゲササラゾウムシ3s



う~~~ん、、、モーガンフリーマンに見えてきた。。。
        タバゲササラゾウムシ2s



おっ、この感じは今季初のカトリヤンマか!
                コシボソヤンマ2s



いや、違う!これは初見のコシボソヤンマだ!    と、思いきや既撮であった。。。  しかも過去の方が綺麗に撮っていた。  
        コシボソヤンマs



マッタリとくつろいでいる、ロンパリアイズはサナエちゃん。   これこそ初見のオナガサナエだ!!
オナガサナエs



“と、思いきやpart2”でこれまた既撮であった。  現地ではおちおち初見と喜んでいられなくなっているオイラだ。。。
        オナガサナエ2s



地元撮りと言う事で、ベッコウハゴロモも大事な被写体だ。
    ベッコウハゴロモs



でもベッコウハゴロモと言う事で、こんな風に遊んで撮ってみたりもする。。。
            ベッコウハゴロモ2s



フェイク初見2種も撮った事だし、そろそろ帰ろうかとバイクを自宅方面に向けたが
あっ、この先に粗朶があったんだよなぁ、、、と、バイクを止め歩いて粗朶ポイントに向かった。
途中、カラスウリなんかがあったから、念のためカノコチェックをしてみたら、、、
お~~~、いた!!  2回目の出会いだ。
1回目はポイントの情報を頂いての釣り堀発見だったけど今回は天然物だぜ!!

    カノコサビカミキリs



初見種並みに高揚していたオイラは30枚くらい撮ってしまった。  いや、ホンマ楽すぃ~って!
カノコサビカミキリ2s



わずか10メートルほどの範囲のカラスウリに7個体はいたから、来年もたぶん楽しませてくれるんだろうな。
        カノコサビカミキリ3s





最後は、、、憂鬱だ、超憂鬱だ。。。  今度の金曜日はコロナワクチン接種の予約日なのだ。。。
       コロナ感染や重症化が低減するのはうれしいが、副反応がなあ。。。
       40℃の熱とか関節の痛みとかで済めばいいんだけど、、、
       以前、CT検査の造影剤で、アナフィラキシーショックを起こして呼吸困難を経験している身としては、
       ついついそれ以上の心配をしてしまう。。。  おお神よ、迷えるチキンに勇気を!!

            ワクチンs


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/08/04 15:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1176-32bd68e0