fc2ブログ

人気ブログランキングへ

色彩が素晴らしい!

人があまりいなかったから良かったようなもので
今日は久しぶりに這いつくばって虫撮りをしていた。
と言うのも 以前から見たかった昆虫2種に出会えて
興奮しながら撮っていたからだ。

ただ2種とも普通種なんだが 虫撮り歴1年未満のオイラにとっては
それはもう新鮮そのものだった
で、何を撮ったかと言うと『ハンミョウ』。 少しグロいが色彩が素晴らしい

IMG_0912bv.jpg

 IMG_0955bv.jpg IMG_0936bv.jpg

            IMG_0953bv.jpg

                           俺も写せとニワハンミョウも飛んできた。
            IMG_1009bv.jpg

これは見たかったという訳ではないのだが
小さなカメムシを見つけ必死になって撮影していた。

            IMG_0971bv.jpg
見た目は成虫だが とにかくちっちゃかったなぁ。。。IMG_0972bv.jpg

カメムシつながりで、、、アカスジキンカメムシの終齢幼虫。
幼虫時代も綺麗だが成虫になるとまた違った色合いが楽しめる。

            IMG_0975bv.jpg

見たかったもう1種の昆虫は『ヒゲナガオトシブミ』の♂。フォルムがたまらん
ヒゲナガオトシブミbv

            IMG_1057bv.jpg

                   これは♀。(メスは首が少し短いけどこれもまたいいかな。)
            IMG_1030bv.jpg

これは別種で、黄色い脚がカワイイ『ヒメコブオトシブミ』
            IMG_0967bv.jpg

最後はオトシブミ、ゾウムシと同じくくりのチョッキリで『ヒメケブカチョッキリ』
            ヒメケブカチョッキリbv

なんか今日は楽しかったなぁ。。。

ではでは。。。。。。や







            











関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/05/09 00:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/119-70b2baee