fc2ブログ

人気ブログランキングへ

めでたしめでたし。。。

今日の一枚目。 オンリーワンpart2.
        アサギマダラs
急遽、時間がとれる事になったpart2!と、言う事で、この日は久しぶりの大月は名も無き林道へ。
昨日はカメムシ祭となってしまった富士林道。 今日こそ綺麗なチョウでも!と目論むも
チョウはアサギマダラの一種のみ。しかも低い所にとまっちゃったから、背景もぼけずつまらない写真に。。。



そんな事には負けず今日もカメムシスタートだ!!
勇んでみてもいるのは超が付く定番種のヒメツノカメムシクロヒメツノカメムシ。 ただ面白かったのが、ガードレールで見つけた時は
普通にいたんだけど、カメラを近づけたら急にお尻を持ち上げ、クラウチングスタートの恰好に。
なんのポーズだったんだろう?

                ヒメツノカメムシs
ゆたかさん、ありがとうございます。


お次はミイロカスミカメ。 これも脚をバッタのようにして、???って感じだったけど
3回目のシャッターを切ったと同時位に速攻逃げ出していった。

        ミイロカスミカメs
オオチャイロカスミカメのようです。 にしむらさん、ありがとうございます。


おっ、トビナナフシ系の幼虫だ。 ニホン?シラキ?と思いながらチャチャって撮ったら
初見のヤスマツトビナナフシだった。  後悔さきにたたずってヤツだ。。。

    ヤスマツトビナナフシs



が、しかーし! シギゾウ初見と出会う事が出来た! ヒメシギゾウムシ。
ヒメシギゾウムシs



シンプルで小さいシギゾウだけど、うれしいねぇ~~~
    ヒメシギゾウムシ2s



見た瞬間、『ウエッ!』って思ったけど、ジュウジナガカメムシっぽいから撮っておくかと一枚。。。
            ジュウジナガカメムシs



そしてまさかの初見カミキリにも出会う事が出来た!
    ヒトオビチビカミキリs



と言っても微妙な感じのヒトオビチビカミキリ
見付けた時は初見と思わず、この時期のカミキリだから頂いておきますか。。。って感じだった。
同じようなカミキリはたくさんいるけど、でも名前が違うってのは大事だよね!! 虫神さん、あざーす!

            ヒトオビチビカミキリ2s
シロオビチビカミキリでした。 itaさんありがとうございました。


それこそこっちが初見と思っていたけど、どうもレロフチビシギゾウムシっぽい。
な~んか微妙に違うような気がするんだよな、、、ま、オイラの見立てはあてにならんしな。。。

        レロフチビシギゾウムシs




最後は、、、どこで拾って来たか分からないけど、自宅近辺に来てからバイクのウィンドシールドに
       張り付いている事に気が付いた。

                セスジクビボソハムシ (2)s


自宅に近づき、虫撮りモードからお帰りモードに切り替わっていたので、“放置”を考えていたけど
これも何かの縁かなと、玄関前で撮影する事に。
いや~、縁は大切にするもんですね。 まさかの初見ハムシ! セスジクビボソハムシでした!!

        セスジクビボソハムシ (1)s
今日は3種の甲虫初見!+ヤスマツ!  めでたしめでたし。。。


ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/10/11 12:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

この時期になっても初見種がたくさんとは持ってますね。
うらやまし。
僕は大月の山の反対側まで行って成果なし、、、でしたよ。

ちなみに3枚目のカスミカメはオオチャイロカスミカメかなと思います。
[ 2021/10/12 13:29 ] [ 編集 ]

にしむらさん

ブログ拝見しています。
今の時期はルッキングだけだと、けっこう厳しいですよね。
そう言えば、ゴアってメレルですか?
私のメレルもけっこうズブズブになるもので、、、
カメムシありがとうございます。
春夏秋冬の昆虫写真館で見たのですが、ミイロにみえてしまって。。。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

ではでは。。。。。。や
[ 2021/10/12 16:22 ] [ 編集 ]

こんばんは。

やっぱ出掛けなきゃダメですね!
最近、近場で済ませてどんどんテンション下がってます(笑)
最初のヒメツノカメムシ、近似種のクロヒメツノカメムシだと思います。
私はまだ撮ってませんが…。
これ見てまた山に行きたくなりました(笑)
セスジクビボソも見たことありません。
[ 2021/10/15 00:41 ] [ 編集 ]

ゆたかさん

この夏は自由に出かけられませんでしたが
やはりプチ遠征と言えど、遠出は楽しいですね。
クロヒメカメムシと言うのもいるんですね。
さっそく訂正させて頂きます。
ありがとうございます。

ではでは。。。。。。や
[ 2021/10/15 07:18 ] [ 編集 ]

チビカミキリ

この黒白の帯は残念ながらシロオビチビですね。ヒトオビは帯がぼんやりしてて、どちらかというと白黒白です。
[ 2021/10/16 14:50 ] [ 編集 ]

itaさん

ありがとうございます。 シロオビチビカミキリでしたか。
確かにここで何度かシロオビチビを撮っていたようですが
記憶がスルーしてしまっていました。
ヒトオビは“白黒白”ですね。 分かりやすい説明ありがとうございます。
本文も訂正させて頂きます。

ではでは。。。。。。や
[ 2021/10/16 16:50 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1190-81afde82