fc2ブログ

人気ブログランキングへ

富士山グルっと一周

先日、久しぶりにの富士撮りに出かけてきた。
夜出発で道志道経由、平野inの富士山グルっと一周平野outって、感じで。。。
まずは平野で一枚と思い、車を湖畔につけ撮影したのだが、どうも久しぶりの撮影で設定がうまく行かず
変に暗い写真になってしまい、それだけでなく飛行機のライトが写ったりで、ダメダメな写真となってしまった。
次は精進湖を目指し、車を走らせ到着する頃には
今回目的の“オリオン座と富士山”がいい感じの位置関係になっていた。
しかしこれも平野の写真と変わりばえなく、、オリオン座が写っているから、まぁアップしておくか、、、ってレベル。
なんか気分がのらず、リモートコードも持って行ったくせに、それを使わず直接シャッターを押していたりで。。。
まあ、いい写真が撮れるわけもないよなと、帰宅後、一人反省会でした。  とりあえず夜富士は後日リベンジ!

                    2精進湖s



次の目的地は田貫湖。 ここは裾野の広がる感じが好きで、富士撮りではよく来るポイント。
まずは星空・富士山・湖・桟橋のカルテット。

3田貫湖s



仮眠後、裾野を感じられる場所へ歩いて移動。
時間は5:45星も消え、わずかに明るくなってきたのかな。。。  ちなみに上の写真は0:40

            4田貫湖2s



運がよければ、富士山頂上のダイヤモンドが拝めるかなと出かけたが、なんと!超はしっこダイヤモンドだった。
        5田貫湖3s



まあ、それでもと上の写真から1分後の裾野ダイヤモンド。
6田貫湖s



5分後には完全に陽が出て、湖畔の木々がいい感じに。
            7朝日s



その後、湿原に向かい木道と富士山を。  ここでいつも思う事、、、鉄塔がなぁ。。。  と。
        8木道s



田貫湖を後にして、御殿場側の青空バックで撮れるソーンへ。
いつもここを通ると『似てるよな、、、自分と。。。』と、ブツブツつぶやいている。

    9こどもの国s



オイラの好きな宝永火口が見える所まで来たので、より目の一枚。
10宝永火口s



少し車を走らせ、ススキを手前に配し再び宝永火口。
おもしろいのが頂上の火口より、宝永火口の方が大きいらしい。

                    11宝永火口とススキs



グルっと一周ゴール地点、平野に戻りパノラマ台までひとっ走り。  山中湖と富士山で〆。
14パノラマ台s




最後は、、、パノラマ台で最後の一枚を撮り終え、さあ帰ろうかなと思ったのだけど、せっかくここまで来て
      富士の林道に行かない手はないと、昆虫を探しにいつもの虫撮りポイントへ向かった。
      途中の公園で富士山が見えたので、紅葉をからめつつ、ここでも1枚。

            12公園s


虫撮り林道に到着し、ここにも好きな富士見ポイントがあるので、そこから今回のラスト富士!!
    13昆撮ポイントs
気持ちが富士撮りになっていたせいか、虫撮りは結局せずに、道志道で帰路についた。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/11/14 13:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1210-cf851a65