fc2ブログ

人気ブログランキングへ

保護色になってるじゃん!!

ここ数日、昼間は暖かいものの朝晩は冷え込むようになって来て
到着したての緑地では、冬の季節へと向かっているなと実感できる。
そんな季節になると、ついつい頼ってしまう被写体がコレ! コバチ系。 
名前はわからないけど、けっこういい感じのヤツラがポツポツと出始めていた。

    コバチs



そうそう、コイツみたいのがいると、ジロジロしていて良かったなと思うんだよね。
                トビコバチs



このツヤコバチを見つけた時は、けっこう興奮したな、、、 
興奮しすぎてるのがばれて、この2枚で逃げられちゃったけどね。。。

    トビコバチ2s



柵には立派なカメムシが。 セアカツノカメムシかな?
                セアカツノカメムシ (1)s



柵のサビとバックの緑で、ちゃんと保護色になってるじゃん!!
        セアカツノカメムシs



おー、君かぁ~! ずいぶん早いなー! 大歓迎だよ!!
ヘリグロチビコブカミキリ (1)s



ヘリグロチビコブカミキリにもう出会えるとは思わなかった。 ホント冬に向かってる感じだよなぁ~。
            ヘリグロチビコブカミキリ (2)s



もちろんもっと寒くなれば登場頻度が上がりそうな、雑甲虫たち。 クロモンキスイとクロノコムネキスイ。
クロモンキスイs クロノコムネキスイs



これまたサンカンムシ? とか思ったけど、ハムシのようだ。 ヨモギハムシかな?
ハムシが柵にいるって、なんか合わないんだよなぁ~。  カサハラハムシとかは別だけどさ。。。

            ヨモギハムシs



久しぶりのイトカメムシだ。  けっこう好きなんだよなぁ。
でも欲を言えばヒメイトカメムシの方が良かったなぁ、、、 ってか、せめて触覚が2本あって欲しかった。。。

        イトカメムシs



またオシマヒメテントウがいた。 
            オシマヒメテントウ♂ (1)s



今日はオスの顔赤も撮る事が出来た。  メデタシメデタシ。
    オシマヒメテントウ♂ (2)s



けっこうな存在感を放つのはアカハバビロオオキノコ。 
        アカハバビロオオキノコs



クワの幼木にキボシカミきりがいた。 まわりにクワは無いから当分ここにいてくれるのかな?
                キボシカミキリs



果たしていつまでいてくれるのか? 
午前中は日が当たってるけど、午後は日陰になっちゃうから、ちょっと厳しいのかな~、、、年末までは。。。

        キボシカミキリ2s
今日はこれでおしまい。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/11/15 22:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1211-54123b30