fc2ブログ

人気ブログランキングへ

悪酔いしてしまった

今日の一枚目。 ちょっと珍しい斑紋でしょ。
            0ナミテン
7年前、ナミテントウのエリトラを集めてナミテントウコレクションなんてものをやってみたけど
ピンボケ写真コレクションみたいになってるんだろうから、作り直そうかなと数週間前からナミテントウを撮っていた。
この写真もその内の一枚ってわけなんだけど、、、今その7年前の記事を見に行ってみたら
思ったよりピンボケではなく、オイラレベルでは充分なんじゃね? って感じで、頓挫の方向に爆走中。。。




って事で、名も無き林道の残りの亀達。。。
これはオオトビサシガメで合っているんじゃないかなと。。。

                1オオトビサシガメ



ガードレールの支柱には、最近ちょっと見直してきているクヌギカメムシ。
            2クヌギカメムシ



これはセグロじゃなくて、ただのクロヒメツノカメムシの方だな。
                3クロヒメツノカメムシ



この日はヨコバイも多くいて、最初はスルーしていたんだけど、せっかくだから撮っておくか!と途中参戦のヤツラ。
おっ、これは見た事ないぞ!と帰宅後調べるも既知種のオビヒメヨコバイだった。
普通オビヒメって、太い帯か細い帯が出ているんだけど、たまに無紋タイプもいたりするんだけど
これはうっすらと斑紋を出ているタイプで『なんでェ!まぎらわしいな!』って感じだったんだけど
まあ、トゲアリトゲナシトゲハムシとかよりは、ましなのかな。。。

        4オビヒメヨコバイ



たぶんヒロズヨコバイの仲間? けっこう綺麗なヨコバイだった。
5ヒロズヨコバイSPs



正面顔は予想以上のインパクトでちょと笑えた。。。 ちょっとだけガンバレルーヤのまひるっぽい?
        6ヒロズヨコバイs



シロズキンヨコバイは5年ぶり、東高根で見て以来だった。
    7シロズキンヨコバイ



アワフキもけっこういたかな。。。  で、これはマダラアワフキ?
            8マダラアワフキ?



けっこう模様は似ているんだけど、こっちはミヤマアワフキっぽいんだけど、、、いかが?
        9ミヤマアワフキ




最後は、、、アワフキを撮っていて、おとなしい個体がいたから色んな角度から撮っていたら下の写真が撮れて
      帰宅後チェックをしている時に、この写真を見て、オイラはある事に気が付いた!!    
      なるほど! この複眼のあいだのザルみたいなところから泡をだすんだな! と。
      あまりにも鋭い推理力に酔いしれていたが、、、  あれ?泡って幼虫の時だけだったような。。。
      調べてみると、もちろん幼虫のみで、しかも泡はお尻から出していると書いてあった。
      あまりにも鈍い推理力に悪酔いしてしまった。。。

    11アワフキ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/11/20 22:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1214-3b567a45