fc2ブログ

人気ブログランキングへ

11月最後の日

昨日、11月最後の日はやっぱりB.リバーへ!
何かしら、いい思いが出来るのでついつい来てしまう。
そんないい思いが最初からやって来たか!?
柵を見ていると見た事があるよな無いよなそんなゾウムシが。 アオバネサルやミドリサルに形は酷似している。
しかし、エリトラの色はブルーメタリックでもなければ深いグリーンメタリックでもない。  きたか!初見ゾウ!!

        1ミドリサルゾウムシ



同定用にエリトラピンもしっかり撮り、帰宅後同定作業。
すると<体全体が銅色から暗緑色のサルゾウムシ>の記述。 えっ、銅色もいるの?ミドリサルなのに。。。
って事で、そう毎回毎回いい思いは出来ないようだ。。。

                2ミドリサル



ウスキホシテントウ。黄色が強い個体だったからついつい撮ってしまった。
            3ウスキホシテントウ



キマダラカメムシがいたんだけど、へなちょこマクロで撮るにはちょっとデカすぎる。
そっかー、柵上の利を生かしてこう撮るか!  なかなか腹がイケてるね~!

    4キマダラカメムシ



やっぱりここに来ると、外せないのがサンカンムシこと雑甲虫。
これはクロモンキスイであってるかな? 正直サンカンムシも同定が難しいんだよな。。。

        5クロモンキスイ



これもまた悩むんだよなぁ。。。 たぶんヒメマキムシの仲間だと思うんだけど
ここまで頭・前胸と上翅の色が違うのは該当なしなんだよね。。。  ヒラムネヒメマキムシあたりかなぁ?

            6ヒメマキムシ



これもまた難問。。。 
ニセクロオビケシマキムシって言うのがいるんだけど、それと別にクロオビヒメマキムシってのがいて
これなんかは後者のニセがつかないクロオビヒメマキムシのような気がするんだけど。。。 この類も同定地獄だなぁ。

    7クロオビケシマキムシ



わかりやすいのがいた。 リンゴマダラヨコバイ。
もう少し立体的に撮りたかったけど、ヨコバイは葉っぱに移して、、、なんて事が出来ないからなぁ。。。

        8リンゴマダラヨコバイ



もう1匹ヨコバイを楽しんだ。 クロスジホソサジヨコバイはついつい撮りたくなるヨコバイ1位だな!
                9クロスジホソサジヨコバイ




最後は、、、冬になると、どこに行けばヘリグロチビコブカミキリが撮れるかな?と探していたりしたけど
       今年はB.リバーがあるから安泰だ。 3回行けば2回は見る事ができる。
       今度、葉っぱの上にでも乗っけて綺麗に撮ってみるかな!

10ヘリグロチビコブカミキリ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2021/12/01 23:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1223-1f95d163