fc2ブログ

人気ブログランキングへ

厳選感ゼロのグダグダ

2022年 最初の虫撮りへ。 ポイントはもちろんB.リバー。
いつもの所にスクーターをとめ、探虫開始! 2022年第一昆虫は果たして何が出るのか?
少しワクワクしながら、開始後5分ほどでその答えが出た! フユシャクのメス、シロオビフユシャクだ。

        1シロオビフユシャク



フユシャクメスなら、今年もまあまあの滑り出しかな、、、お次はどなたかな?
おっ、天使発見! イチモジナミフユシャクものメスだ。 でも肝心な緑が綺麗いに出ていない個体だ。
天使の付き人止まりかな。。。

    2イチモジナミフユシャク2



えっ、また、、、今度はマセラティフユシャクこと、ナミスジナミフユシャクだ。 
フユシャク3連ちゃんかぁ、、、悪かないけど、そろそろ甲虫が欲しい所だなぁ。。。

        3ナミスジナミフユシャク3



ちなみになんでマセラティかと言うと、マセラティ(イタリア車)のデザインで前輪の後付近に排熱孔が付いていて
それがなんとなく似ているかなって、お話。

4ナミスジナミフユシャク2



おっ、甲虫に一歩近づいた? ウシカメムシだ。 去年の年末に会いたかったんだよね、、、お疲れ様って。。。
                      5ウシカメムシ



カメムシは、オオクモヘリカメムシなんかも。
            6オオクモヘリカメムシ



お~‘22初甲虫! いかにもと言うか、B.リバーらしいと言うか、のニセクロオビケシマキムシ。
今年最初の甲虫が“ニセ”から始まるのはオイラらしいのかな。。。

        7ニセクロオビケシマキムシ



でも ありがたやありがたや~だな。
            8ニセクロオビケシマキムシ2



これはいい感じ! ほにゃらら、ほにゃららだ!(久米宏風) わかんないんだよね~。。。
オオキノコムシ?ケシキスイ? はたまたミジンムシ??? 今年もこんな感じなんだろうな。。。

9オオキノコムシ



あらま、またフユシャクだ。 これはさらに色が出てない個体なのかな? イチモジナミフユシャク?
        10イチモジナミフユシャク



最後は、、、ケヤキの樹皮ペロでこんにちはのアカアシノミゾウムシ。  そうそう、今年もゾウムシの目標は高橋さん。
      タカハシトゲゾウムシを今年こそゲットしちゃるぞい!!

            11アカアシノミゾウムシ

今年も厳選感ゼロのグダグダな感じで行きますが、お付き合いよろしくお願い致します。
ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/01/03 23:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1252-c97d7e9f