fc2ブログ

人気ブログランキングへ

不完全燃焼

もしかしたら、雪も解けているかなといつものフィールドへ。
解けているは解けていたけど、昨日とさほど変わらない感じだ。
ただ、今日は少し暖かめだから、どうにかなるかなと歩き始めた。
するとすぐにクロモンキスイが、柵の人気スポットにじっとしていたので、カメラを構えるとあわただしく動き始める。
柵をたたいたり、息をかけたり、動きを止めようとするが中々とまらない。
クロモンキスイに時間をかけてもな、、、と、とりあえずの一枚を頂いておく。
 
            1クロモンキスイ



これは前回アップしたクロコトビハムシなのかな? ただちょっとサイズが少し大きいような。。。
        2クロコトビハムシ



ここで見るヨコバイはほとんどがタケナガヨコバイ。 そんな中あまり見かけない、白い綺麗なヨコバイがいた。
何ヨコバイだ? ヨコバイにハマっていた頃は5年前、引き出しが開かなくなってきている。。。
ハチジョウヒメ?ホソヒメ?などと同定を進めるが合致せず、最終的にAlebroides flavifronsかなと。
でも和名が分かんなくちゃな、、、と、ちょっと不完全燃焼な同定結果になってしまった。。。

              3ヒメヨコバイ



最近はここの定番昆虫になりつつあるフユシャク。 これはシロオビフユシャクかな。
                4シロオビフユシャク



いつものハネカクシは、ヒラタハネカクシ。 いままで気にしていなかったから気づかなかったのか
ここで見るハネカクシは、やたらと翅を出しっぱの個体が多い。 だから見た目はコバチや黒い双翅類に見えて
ついついスルーしそうになってしまう。 そういう種に擬態でもしているのかな?

        5ヒラタハネカクシ



これまたあまり見ないヨコバイだけど、これはなんとなくピンと来た。 ヤノヒメヨコバイだよな、たしか。。。
調べてみると、フタツメヒメヨコバイという酷似した種がいるようだけどもファーストインプレッションが正しかった。

    6ヤノヒメヨコバイ
なんだかんだで、やっぱ少なかったなぁ。。。


ではでは。。。。。。や少し大きい文字
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/01/10 11:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
今年はいい時期にいい場所でよろしくお願いします。(笑)
いつ、どこかは判りませんが…
八ヶ岳方面へ連れていってあげたい気持ちです。
[ 2022/01/10 19:03 ] [ 編集 ]

ゆたかさん

あけましておめでとうござます。
そうですね、今年もご一緒させて頂ければと思います。
八ヶ岳は一度だけ行った事がるのですが
ノープランで惨敗だった為、それから遠ざかっています。
ゆたかさんがご一緒していただければ楽しめそうですね。
今年も是非よろしくお願い致します。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/01/11 11:23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1255-24796321