fc2ブログ

人気ブログランキングへ

成長しないオジサン

この日は、小野路の谷戸へ。
先日、念願のメダカハネカクシ類を見つけた場所だ。 その時は2種の初見と出会えたが
もしかしたら、さらなる別種がいるのではないかと、攻めてみた。
田んぼ脇のススキの枯れ草を篩ってみると、カメムシ系と既知種のハネカクシが落ちてきた。 悪くない。。。

場所を移動しながら篩っていくと、用水路をまたぐところがあって、少しだけぬかるんでいた。
こういう時は、転ばないようにするには、着地する場所には垂直に足を下ろすというのが一番大事だ。
あと無理をしないこと。 こういう場所で用水路にハマってしまうような人は、着地する場所だけをチェックして
その後の2歩目を考えていなかったりする。 緑地の遊び人を自負するオイラにとって常識みたいなものだ。
そんな常識をふまえ、用水路をまたごうとした時だ、、、 あれ、ヤバ! 2歩目、着地以前の問題で
踏切の足が泥にすべり、転びこそしなかったがおもいきり片足が用水路に入ってしまい、泥と冷水の洗礼を浴びた。
なんだこの感じ、、、予期せず衣服を濡らしてしまった時のこの不快さ。。。 半世紀ぶりだ。。。
だけど半世紀前はこんなのへっちゃらだった。 余裕で遊び続けていたが、今は違う、、、
帰りたい。洗いたい。着替えたい。。。  とにかく、やだ~~~って感覚だ。 
昔と比べてオイラも変わっちまったんだ。。。  そんなんで撮れ高もそこそこに家路に就くことにした。
泥で汚さないように、そ~っと風呂場に行き、泥を落として服を洗濯機にぶっこみ、あとは自分の足もシャワーで洗った。
ひと通り処理は終わり、まだ時間はタップリあった。 どうするべ?  気分も新たに行っちゃうか! 
と、服を着替え再び緑地へと向かったオイラだった。 やっぱり昔とたいして変わってないのかもしれない。。。
そんな成長しないオジサンのこの日の撮れ高をどぞ。




まずは前回もいた、キアシホソメダカハネカクシ。

    1キアシホソメダカハネカクシ (1)



カッコいいんだけど、なんか欲しいよね~。線とか丸とか。。。
            2キアシホソメダカハネカクシ (2)



初見だと思っていたんだけど、結構前に撮っていたみたい。 ちょっと残念。
                3クロヘリヒメテントウ (2)



でもこの時期篩って、このての甲虫が見られるって言うのは幸せだよな。
        4クロヘリヒメテントウ (1)



クロズトガリハネカクシは前回もいたよな、、、やっぱメンツは同じになっちゃうんだろうな。。。
            5クロズトガリハネカクシ (1)



でも同じメンツの合間にひょっこり初見!なんて事もあるんだろうし。。。 それが楽しいよね!
        6クロズトガリハネカクシ (2)



そんな時、、、ひょっこり! 以前見たハネカクシは、3㎜~4㎜くらい。 これは5㎜前後あるからたぶん初見。
でも問題はここからで、、、じゃあ、何?って話で。。。  わかんないんすよね~それが。。。 
このところ指の動きもスムーズな“ハネカクシの1種”と言う事で!

    7メダカハネカクシの1種



ビロードと言うかベルベットと言うか、、、カメムシの中では異例の品格を感じるヒナナガカメムシ。
        8ヒナナガカメムシ



これまた“の1種”になってしまうんだけど、、、ムズイんだよねー、コガシラハネカクシは。。。
            9コガシラハネカクシの1種



これは前回も載っけたっけかな? ズグロアカチビハネカクシ。
        10ズグロアカチビハネカクシ



好みのアメイロ系のアリがいたんだけどもちょっと不気味な感じもするかなぁ。。。
って言うのも複眼んが見当たらないのだよ。 あるにはあるらしいけど退化の一歩手前まで行ってしまっているらしい。

            11トゲズネハリアリ (2)



トゲズネハリアリ。 中脚脛節にあるトゲが由来らしいけど、意識してなかったからなぁ。。。 上のはわずかにトゲが。。。
    12トゲズネハリアリ (1)



ヒメカメノコテントウも成虫越冬なんだねー! シフティングは勉強になりますな~。
        13ヒメカメノコテントウ



ヒメカメノコテントウとほとんど同じ模様のコカメノコテントウと言うのがいるらしい。
見分け方はコカメは山地性で腿節に黒斑があるらしい。 ヤベ―今年すごいチェックしちゃいそう。
ってか山地でヒメカメノコテントウってみた記憶が無いなぁ。。。

14ヒメカメノコテントウ2
てな事で、今日はこんなもんで。。。

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/02/10 09:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1282-d31dccd0