fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ハスオビキノコ

今日の一枚目。 ホトケノザ
    1ホトケノザ
先日長池公園に行った帰りに、シャカ場所を開拓しようと小道に入った所に、今まで見た事のないホトケノザの
群落があり、ホトケノザ好きのオイラは思わずシャッターを切った。 ってわけ、、、その割にアップ忘れちゃったけど。。。



で、昆虫たちはきのうのB.リバー界隈でシャカシャカされてバシャバシャ撮られてしまった面々。
順番が逆になってなんdけど、、、これは最後に帰り間際に撮ったハネカクシ。
とにかく早く見せたくて、、、最初に持ってきちった。。。
 
        1ハスオビキノコハネカクシ (2)



と言うのも久しぶりに撮っていて『綺麗だなぁ~』と感心しながら撮った昆虫だから。
3ハスオビキノコハネカクシ (1)



比較的、模様が入る事が少ないハネカクシだからそう見えたのかもだけど、ホント綺麗だった。。。
    4ハスオビキノコハネカクシ (3)



そうそう、名前はハスオビキノコハネカクシ。
            5ハスオビキノコハネカクシ2



この日はアリを2匹。 これはアメイロアリ。 かなりの普通種でかなりの頻度で落ちて来るんだけど
毎回アップするのもなんだから、そろそろほとぼりも冷めたんじゃないかな?と言うタイミングを見計らって。。。

        6アメイロアリ



これも以前アップしたトゲズネハリアリ。 これはそんなにいないし、カッコイイからね。 あと色。。。
            7トゲズネハリアリ



以前リベンジしたいと思っていたヒコサンテングカスミカメと再会できた。
まあ、以前よりましに撮れたから、ヨシとしましょう!

    8ヒコサンテングカスミカメ (2)



カスミカメってより、雰囲気はハナカメムシって感じだよね。
            9ヒコサンテングカスミカメ (1)



再びのハネカクシはトガリハネカクシの一種3.1㎜とハバビロハネカクシ。
今までハバビロハネカクシの同定がいい加減だったなと今回気が付いた。 前胸に縦筋がしっかり入っているのが
ハバビロハネカクシのようだ。 たぶんセマルハバビロとかカバイロハバビロをただのハバビロにしちゃってたな。。。
また今度直しておきまーす!

10トガリハネカクシの1種3P1 11ハバビロハネカクシ




最後は、、、これも先日長池公園の出し忘れ。 まだいる?と、のぞきに行ったら、しっかりとしがみついていた。
       もう三月だというのに、いつまでこの態勢でいるのかな? 

        12タテジマカミキリ


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/03/06 21:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1303-912dc07b