fc2ブログ

人気ブログランキングへ

備えあれば憂いなし!

きのうも気温があまり上がらないとの事だったので、近場をうろつく事にした。
小山田あたりにでも行ってみるか!と、スクーターにまたがった。
暖かくはならないもののそこまで寒くはないと思っていたけど、予想以上に寒く
近場選択が正解だったかなと、ぼんやりと思った。

最初の落し物は、、、2回目の出会いのウロコアリ。  見ての通りインパクトのある顎を持っている。
体長2㎜と小さいが、目の悪いオイラでも『あ、アイツだ!』とすぐにわかった。

        1ウロコアリ



お~、10㎜もあるハネカクシが落ちて来た。 それなりに特徴があるハネカクシだけど、着地は出来ず。。。
    2ナガハネカクシの1種10㎜ (1)



たぶん、ナガハネカクシの1種だと思う。。。
            3ナガハネカクシの1種10㎜ (2)



これも同じような種類が多く微妙なんだけど、ミイロハネカクシに着地。
ハネカクシは好きなんだけど、同定作業にかなり時間をとられてしまうってところが、ちと残念。。。  

                4ミイロチビハネカクシ



最後は、、、『え、もう最後?』って言いたくなる方もいるかとは思うのですが、、、
       実は緑地に到着した際にも寒さを感じていて、それが寒さではなく、悪寒と言う事に気づき、撤収。
       前日のコロナワクチン接種が原因のようだ。 
       一回目、二回目と過去の経験からアナフィラキシーは気になっていたけど30分の待機中
       特に変化がなく、副反応についても接種部位の痛みが翌日残っただけだった。
       今回も念のため30分の待機をして終了。 もうこの時点で全てが終わったと思っていた。
       が、きのう予期せぬ悪寒に、おそわれた。  帰宅後、体もだるく昼過ぎからふとんに転がり込んだ。
       夜になり、メシは食っておいた方がいいかなとサラッとすまし、あらかじめ打ち込んでおいた
       ブログをポチっとし、その後なんか熱発もあるんじゃないかなと、熱を測ると
       デジタルは日頃見た事がない数字になっていた。

       今朝目が覚め、寒気も落ち着いたかなと思っていたら、今度は、わきの下に違和感があり触ってみると
       けっこう腫れていて、痛みもある。 確かにきのうからわきの下には違和感があったよな。。。
       腫れの副反応は知らなかったので、ネットで調べるとやはりあるようで、少し安心した。
       腫れが怖いのではなく、原因不明が一番不安になってしまう。 この腫れも続くことがあるらしいので
       頭に入れておきたい。 オイラが見たネット情報には9つの副反応が示されていたけど
       その内の頭痛と吐き気を除くすべての症状が出ていた。  こんな所まで欲張りのオイラだ。。。
       なぜ、ワクチン接種をためらう方がいる中、こんなことを記事にしたかと言うと
       ワクチン接種の副反応は、病気じゃないと言う事を知って頂きたいかなと。。。
       まあ、これをご覧になっているほとんどの方が3回目の接種は終えられているかと思うのですけどもね。
       ワクチンも知識も備えあれば憂いなし!と、言う事で。
       ちなみに2日後の現在も微熱などあるため、接種後のご予定は控えめに


熱発するほど効果がよく出る!との情報も頂きました。 苦あれば幸あり!  ですね!
         
                    体温

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/03/10 21:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

熱発するほど効果がよく出るそうですよ!!! v-91
[ 2022/03/11 00:42 ] [ 編集 ]

ピオの父ちゃん

そうなんですか!
新たな情報ありがとうございます!!

ではでは。。。。。。や
[ 2022/03/11 15:59 ] [ 編集 ]

結構熱出ましたね、若い証拠?
その後落ち着きましたか?
まあ、無理しない事ですね。
[ 2022/03/12 10:42 ] [ 編集 ]

秀さん

いや~、けっこうしんどかったですね。
熱は金曜まで37℃前後出てました。 
わきの下の腫れもあと1~2日はかかりそうです。
そう言えば、アド街見ましたよ。
ばっちり出てましたね! 気分ががいいものですよね。
私の写真もTVデビューしてみたいものです。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/03/13 00:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1307-3979ef46