fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ムネボソヨツメ

先日、降雪でクローズとなっていた大地沢奥のカエデポイントに行ってみた。
途中それっぽい所でシャカるもノーヒット。 目的地に到着し愕然 カエデの木がすべて伐採されていた。
今までのシャカ歴で得たものとして、カエデの枯葉は昆虫がよく集まっている認識があったので
ここのカエデも楽しみだった。 何とも残念だ。   まあ、しゃーない。。。

大地沢に戻り、シャカろうと思ったらヒラヒラと蝶が。。。 キタテハっぽいけど、なんか違和感がある。
慎重に寄ってシャッターを切る。 帰宅後同定をしてみたら、普通にキタテハだった。。。
こういう時、恥をかく事がない単独探虫でよかったなぁ、、、としみじみ思う。。。

        1キタテハ



シャカシャカではこんなゾウムシも落ちて来た。 タバゲササラゾウムシ。 好きなゾウムシだ。
    2タバゲササラゾウムシ



お、今度はキボシテントウダマシだ。 この類は落ち葉下で越冬しているのかな?それとも土中越冬なのかな?
            3キボシテントウダマシ



こんなのも落ちて来た。   ???誰?あんた。。。 水生昆虫とか?
人間で言う仰向けになった時、後脚を使って器用に跳ねるんだよな。。。  ガムシにしちゃ5.5㎜は小っちゃいしな。。。

        4水生昆虫?5P5㎜



お初のハネカクシをみっけ! ナガサキヨツメハネカクシ。
    5ナガサキヨツメハネカクシ



お、コイツも初見だぜ! しかも好きな感じのハネカクシだ。
        6ムネボソヨツメハネカクシ (1)



このハネカクシっぽくない所が好きなんだよな。  で、コイツも“ヨツメ”が付いていた。 ムネボソヨツメハネカクシ。
                7<i>ムネボソヨツメ</i>ハネカクシ (2)



お、今度こそズグロメダカハネカクシか! って、全然小っちゃい。。。
前回見つけたトビイロメダカ(暫定)が3.8㎜だったので、ズグロメダカ5.0-5.5㎜より3.8-4.2㎜のトビイロメダカだろうと
判断したのだけど、今回はさらに小っちゃいから、トビイロメダカでもないのかな?
 
    8メダカ3P4



これはどう見ても3.5㎜も無いもんねぇ? 何だと思います? 『知るかっ!』って事ですよね。。。スンマセン。
                      9メダカ3P4(2)


ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/03/15 23:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1311-e7829b54