fc2ブログ

人気ブログランキングへ

南極で潜った

去年から狙っているカミキリがいる。 
この時期、花にやってくるトラカミキリだ。
さほど難易度は高くないカミキリだと思う。  ってか、だから狙ってるんだけどね。。。
空ぶってストレスになるのも何だしと、高難易度のものは狙わないオイラだ。
ここまで言って、名前を伏せておくのも女々しいので、、、ズバリ、“エゾトラカミキリ”だ。
難易度が高くないと言っても低くはないので、、、富士山撮影を保険にしようと、前のリで現地に向かった。

現地到着後、仮眠をとって目覚めるも 保険のはずの富士山が、軽くガスっていてイマイチ。。。
世界の富士山を保険でと思ったオイラに罰があたったのだろう。 虫撮りタイムまで時間があったので再び仮眠。

仮眠Part2から目が覚め、まだ肌寒さを感じたので、車の中を整理しながら時間を潰し、10時過ぎに虫撮り開始。
最初はパッとせず、とりあえずハムシなんかが。  カバノキハムシ。  好きなハムシだけどね。。。

        1-1カバノキハムシ (1)



たぶんこれもカバノキハムシかな?  このタイプは久しぶり?初??
            2カバノキハムシ (2)



更にハムシ追加。 トホシハムシ? 前胸や上翅の模様に違和感があるんだけど、それ以外に思いつかないしな。
にしむらさんより、ヤナギホシハムシと教えて頂きました。 ありがとうございます。

        4-2トホシハムシ (1



わかった! 亜種だ! 名も無き林道亜種!  って事で!!
            3トホシハムシ (2



クビナガムシはジョウカイ同様、パッと見カミキリに見えるのであんまり好きでは無い部類だ。
普段はスルーしてしまうが、今日は撮れ高が不安になり、ついつい抑えてしまった。

        5クビナガムシ



ポイントに着くと、網を持った方が一人。 声をかけると、気さくな方で虫撮りもせず話に盛り上がってしまった。
知り合ったSさんは、過去に動物園や水族館での勤務経験があり、水族館時代は、世界各地の海で採集を行っていて
南極で潜ったことがあるらしく、それ以外にも興味深いお話をたくさんして頂けた。
もう一つのポイントに行きましょうかと言う事で、少し移動。 
そこではSさんの15mの網を駆使するも本命はゲットならず。
しかいテツイロハナカミキリなどが入り、『よかったらどうぞ』と頂いた。  花芽にのっけて一枚。

5テツイロハナカミキリ (1)



標高を上げると見られるカミキリで、けっこう好きなカミキリだ。
        6テツイロハナカミキリ (2)



あと、アカイロニセハムシハナカミキリも頂きました!
            8アカイロニセハムシハナカミキリ



オイラゲットのセスジヒメハナカミキリ(トサヒメハナ?コトヒメハナ?)もカエデの花で。
        9セスジヒメハナカミキリ



Sさんと別れた後、再び元のポイントでカエデノヘリグロカミキリをゲット。
10カエデノヘリグロハナカミキリ (2)



まあ、これでどうにかなったかな、と。  ってか、カエデノヘリグロはまだ2回目だからもっと喜べるはずなんだけど
実は最初、クロサワヘリグロかなと思い、クロサワは4回目なので、『ま、いいカミキリだよな!』程度のテンションだった。

            11カエデノヘリグロハナカミキリ (3)



ちょっと損した気分のカエデノヘリグロと結局本命もゲットできなかったので
また改めて、いろんな意味を含めてのリベンジ敢行といきたい!!

    12カエデノヘリグロハナカミキリ (1)




最後は、、、ちょっとイカちぃハバチがいたから、ヨウロウヒラクチハバチかなと思ったのだけど、違ったようで。。。
      でもいい感じには変わりはないので、いただきま~す!!って事で一枚。。。

            13ハバチ
そうそう、ゾウムシもいたんだけど、それはまた次回!

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/05/22 17:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

いつもの林道でしょうか?
昨日はあまり日光が当たらず寒くて今ひとつでした。

トホシ似のやつってヤナギホシハムシあたりですかね?
[ 2022/05/23 13:51 ] [ 編集 ]

にしむらさん

ヤナギホシハムシ、ありがとうございます。
ハムシはハムハン、春夏秋冬に載っていないとお手上げの私です。。。
吉崎って手もあるんですね。勉強になります。
いつもの林道なのですが、本島の記事でずれ込んでいて
実際は5/19に行ったもので、天候はまずまずでしたが
気温が上がらず、苦戦しました。 17,8℃まで上がってくれると
かなり活発になるのですけどね。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/05/23 17:23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1373-1a1f3eab