fc2ブログ

人気ブログランキングへ

あとの祭り。。。

きのうの続きで、西表午後編。
トップバターは、きのうと同様アカスジベッコウトンボで! でも今日は深紅の♂
ちょっと色が濃いんだよねぇ~。。。

    1アカスジベッコウトンボ♂



島の奥の方まで行き、このへんなんか良さげだなと、グイグイ奥に進んでみると、、、
面白いもので、以前来た場所だった。 5年経っても“良さげ”と感じる場所は同じなんだなぁ、、、と。
しかし5年前にはいなかった、ベッコウチョウトンボが舞っていた。  飛翔ガンバッちゃうかな。。。

                    2ベッコウチョウトンボ (1)



ちょっと暗めだけどもう一丁!
    3ベッコウチョウトンボ (3)



すぐ脇にはヒメトンボ。 アンタも良く見りゃ綺麗なんだから、もうちょっと色気のある所にとまってなさいよ!
            4ヒメトンボ (2)



お~、さすが女子! ちゃんと葉っぱの上にいるじゃない! しかもポーズまで決めて!!
5ヒメトンボ (1)



タテハモドキ。。。  実は初見だった。。。  ちゃんと撮りたかった。。。  フェスは終わってるし。。。
                6タテハモドキ



ちょっと苦手なカエル、、、あまり綺麗ではないネズミ色、、、でも可愛いんだよね、コイツ。なんでだ?1.5cmだから?
            7カエル



当たり前だけど、タイリクショウジョウトンボはこれでもかってくらい、赤かった。
        8タイリクショウジョウトンボ



お~、なんだコイツ? ナナフシってのはわかるけど、見た事ないなぁ。。。
            9コブナナフシ (1)



コブナナフシだって! ナナフシも色々いるんだね~。  
あっ、そうだ! 前回まーくさんと見たツダナナフシは、成虫になってるんじゃないかな?? 後で行ってみよ!

    10コブナナフシ (3)



ちょっと雰囲気が違うよなとシジミを一枚。 やっぱな!初見のウスアオオナガウラナミシジミだった。
        11ウスアオオナガウラナミシジミ



ベッコウチョウトンボのとまっているところも撮っておきたかったんだよな。  らっき!
                    12ベッコウチョウトンボ



やっぱさあ、天気ってだいじだよね~。 ほら、こんなに綺麗だよ! 
そう言えば、奄美の海は綺麗な緑っぽい色をしているんだけど、沖縄は明らかにブルーだよね。 なんでだ?

    15ー1



普通種のイシガキゴマフなんだけど、やっぱり見つけると撮っちゃうんだよね。 存在感があるし。。。
でももうちょっと大きく撮りたいよな。。。  ちょっと、枝をグイ~ンと!

                      13イシガキゴマフカミキリ (1)



あれま! いらしたのね。。。  全然気が付かなかった。。。
        14イシガキゴマフカミキリ_1



ツダナナフシってどの辺だったかな?  ここっぽいな。。。  葉っぱをペロリンチョ!  いたいた。
                    15ヤエヤマツダナナフシ (2)



あらまぁ、まだ幼虫だ。。。  『いいかげん、大人になれよ!!』と、言ってやった。。。
        16ヤエヤマツダナナフシ (1)



ダンダラもナミテントウほどじゃないけど変異があるようで、テントウムシハンドブックによれば
コイツは前胸がDタイプで上翅がCタイプのミックスタイプのようだ。  これはこれでなんか嬉しい。。。

            17ダンダラ前胸DエリトラC



イリオモテヤマネコってのも見てみたいんだけど、夜行性だから西表泊じゃないと無理っぽいから
石像で我慢することにした。  結局後半は曇天でした。。。

                18橋



曇天気分を吹き飛ばしてくれたのは、ヤエヤマムネマダラトラカミキリ。
一枚撮ってモニター確認をしたら、曇天だけじゃなく、自分自身もどっかに吹き飛んで行ってしまった。

        19ヤエヤマムネマダラトラ



地べたにとまった、小さなチョウ。。。  なんでアップしたかって?  そりゃ~、お初なんすよ。
スゴイ敏感でカメラを向けるとすぐに3~4m移動してしまう。  で、オイラは50mくらい移動しました。。。

           20ヤエヤマムラサキ




最後は、、、この日の夜、買い出しに出かけて、ついでだから自販機巡りでもしようかなと回ってみたが
      前日のイメージが強すぎて気分が全然盛り上がらず、バッタと変なハムシで終わってしまった。。。

21バッタ? 22ハムシ?

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/06/13 22:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1391-415f6b40