fc2ブログ

人気ブログランキングへ

なんだかな~、、、のお話

今日の一枚目。 遠征前。
        1P7110102.jpg
少し間が空いてしまったのは、今シーズン最後の離島遠征に行っていました。
その遠征に行く3日前の事。。。
携帯に見知らぬ番号で着信があり、画面には“名瀬”の文字が。 迷惑電話でもなさそうなので電話に出てみると
奄美警察ですが、と電話口で言っている。 一瞬、??だったが、すぐに電話の理由が分かった。
5月末の奄美遠征の際、初日に鍵を紛失し空港3か所(羽田・鹿児島・奄美)、航空会社、そして念のため
派出所にも紛失届を出していた事を思い出した。
係の方は、着払いになりますが郵送しますが郵送しますか?と聞いてきた。
奄美から帰宅後、2,3日目だったら喜んで、お願いしますと言いたいところだが、一か月以上も経っているので
玄関のカギは新しく付け替えてしまったし、バイクのスマートキーも作り直してしまった。
一応、礼を言いその旨お断りし、電話を切った。
でも考えてみれば、バイクのスマートキーの複製に14.000円もかかっていて、また失くさないという自信もないし
バイクの鍵だけでも郵送してもらう価値があるなと、奄美警察にTELをし郵送の手続きをお願いした。
係の方は2、3日後に着くと思いますといい、電話は切れた。
そこいらに落ちている鍵を届てくれるのは、いかにも日本らしい話だけど、なんで一ヶ月も放置?と感じたが
ま、出てきてくれたことに感謝しつつ、3日後の遠征では紛失には十分注意をしなければなと思っていた。

遠征前日、鍵がまだ届かない。 明日は朝が早いので今日中に届かなければ受け取れない。
物が鍵なので、ポストに放り込まれてもなと思い、郵便局に配達を止めてもらう事にした。
冷静に考えてみれば、着払いなので、ポストに入れられることはあり得ないと、後々気づいた。
たぶん出発までの時間の無さ、あと鍵と言う事で冷静さを失っていたのだろう。

そしてきのう、遠征から帰ってきたので、まずは鍵を受け取りたいと思い、郵便局へ行こうと考えた。。
日曜日でも対応している窓口だが、念のためTELを入れ、止めておいた郵便物は受け取れるか確認をしてみると
受け取れるとの事だったので、夕方に窓口へ。 
身分証を提示し郵便物を受け取ったが、その中には鍵が含まれていなかった。
窓口で、奄美警察からの小さな荷物あるはずですけど、と問い合わせるが、イマイチ対応が鈍くバタバタしている。
そして配送番号が分からないと、探せないと言う。  しかし、ネット通販の荷物なら配送番号などの連絡はもらうけど
普通の荷物は、番号なんて分かるわけがないし、郵送を一度断って、再度郵送依頼をした関係で
奄美警察に再度TELをし、配送番号の確認をする事も気がひけた。
窓口で10分ほどやり取りをしていると、オイラの後に人が並んでいた。 ここは奄美警察に確認するしかないなと
窓口のおばさんに『人も並んでいるので、明日また番号を確認し出直しますよ。』と伝えた。
すみませんと頭を下げるおばさんスタッフの隣で、『これじゃない?』と荷物を差し出す男性局員。
遠目から見ても間違いなさそうだ。 これで一件落着だ。
おばさんスタッフは鍵のはいった封筒を『1300円です』と、オイラに手渡してきた。 
ゆうパックもけっこう高いんだなと思いながらもスマートキーの14,000円を考えれば、そうでもないかと思い
お札を二枚渡し、お釣りを受け取り帰宅した。

帰宅後、中身取り出す前に、赤いシールが目に入った。 [ 航空輸送禁止 ]と書いてあり、どういう事と?と
下の文言を読んでみると、“この郵便物・荷物は、航空輸送できない危険物又はその疑い・・・”と
なんとも物騒な事が書いてある。 
安部さんの銃撃があったすぐ後の事、危険物またはその疑いがある荷物を受け取りに来たオイラは
おばさんスタッフにはどう映っていたのだろう?最初のバタバタもそれ?と、勘ぐってしまいたくなる。
配送のプロの郵便局が不在荷物をすぐに出せない管理と言いうのもおかしいが、白地に黒字で書かれている
“次の事項を記入した上で郵便物・荷物の宛名面に可能な限り折り曲げずに貼り付けます。” の下から
おもいきり折れ曲がっているし。。。  ちなみにその折れ曲がった所に書いてあったのが、これまた??で、
“ 振替輸送を行った理由①品名②外装③X線検査(いずれかに○) ”と書いてあり、①品名に○がしてある。
品名?と思い宛名面の品名箇所を見ると“鍵”となっているだけ。 鍵=危険物またはその疑い、と言うのは
どういう判断なんだろう?と不思議に思ってしまい、さらにその下には
“差出人説明済:①対面②電話③郵送 (いずれかに○)”となっているが、どの番号にも○はなく、これまた??で、
さらにその下には、“このシールをはがしてから、配布・交付します。”と書かれていた。 ちなみにコレ!
どうなってんの郵便局? 

で、この話のオチはと言うと、、、肝心なスマートキーはなぜか機能せず、スクーターは動かず。
なんだかな~、、、のお話でした。。。 

※もちろん、スマートキーは防水型になっており、電池を入れ替えリモコン本体の点灯部分は光るも
スクーター本体は無反応な状態。  スマートきーにどこかで何かしらの処理を施されたって事??






最後は、、、遠征の写真はまだ整理がついてなく、これから同定などをしなければなので
       もう少々、お待ちください。  ちなみにこんなカミキリなんかを撮りに行ってきました。

                        2高砂

ではでは。。。。。。や



関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/07/11 12:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

電話

玉置浩二の声で「何故、名瀬~」と頭にうかぶシチュエーションですね。
[ 2022/07/12 00:19 ] [ 編集 ]

itaさん

そうですね、今回の件は私が踊らされ、惑わされるだけで、、、
そんな出来事がかけぬけるだけでした。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/07/12 08:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1415-917dbbcf