fc2ブログ

人気ブログランキングへ

吸血

今日の一枚目。  忘れ物。
            1キカマキリモドキ
すみません。。。  先日の御嶽山遠征の忘れ物です。 キカマキリモドキは好きな昆虫なので放置も出来ず。。。




さて、今日はリバーへ何がいるかなと行ってみた。
もう8月になろうかと言うこの時期は正直期待が出いないリバーなんだけど、何かしらいるっしょ!
と思っていたけど、なんと3種のみと言う、お寒い感じに。。。 ただ、一すじの緑の光は見えたんだけどね。。。
1種目、ハスジカツオゾウムシ。 やっぱり普通のカツオゾウムシよりかは撮っていて楽しくなる。

        2ハスジカツオゾウムシ



2種目はコミスジなんかも飛んでいて、なめてかかったら中々撮らせてもらえなくて、ちょっとムキになってしまった。
そんな時は、だいたいいい写真は撮れないもので。。。

    3コミスジ




で、早くも3種目。 一すじの緑の光。 ミドリセイボウが彩を飾ってくれた。
4ミドリセイボウ2




セイボウ独特の派手さはイマイチだけど、初めて見たセイボウだから、ちょっと特別なんだよね、これは。
                      6ミドリセイボウ3



やっぱりセイボウ類はテンション上がるんだよね。 オオセイボウなら爆上がりなんだろうけど。。。
        5ミドリセイボウ




この角度で撮ると、良さが半減しちゃいそうだけど、触覚の根元はいい感じだよね!!
                      7-1ミドリセイボウ4



最後は、、、3種じゃあまりにも淋しいので、庭のミヤコワスレに来た、お客様を。。。
       ヤマトか? いや、オレンジ色が見えるぞ!って事で一枚いただいたツバメシジミ。

    9ツバメシジミ



我が家の庭ではクロウリハムシにと並ぶ2大勢力のトビハムシ。
            10トビハムシ



最後のお客様はヒトスジシマカ。 通称やぶ蚊。 オスのヒトスジシマカは吸血しないらしいけど
花にいれば、ちょっと新鮮に見えてくるのは不思議な感じだな。。。

11ヒトスジシマカ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/07/28 14:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2022/07/29 10:01 ] [ 編集 ]

暑中お見舞い

暑中お見舞い申し上げます。
大変ご無沙汰いたしました。ブログは拝見していましたが、こちらからお伝えする情報もなく、コメントは控えていました。
昨年4月で車の運転をやめ、そのために出歩くのは近場の里山公園と高尾山くらいになりました。見かねた家内が時々は
峠や林道に車を出してくれますが、如何せん以前の様にはいかず、さりとてコロナ禍で公共交通機関での移動も
憚られ、新しい出会いはさっぱりです。
これから夏本番、熱中症に気を付けてアウトドアライフを楽しんでください。
[ 2022/07/29 18:48 ] [ 編集 ]

Mさん

ご無沙汰しております。
そうだったんですね、返納されたのですね。
常識派の方はだいたいそうされてますよね。
Mさんなんて、まだまだいけそうな気もしますが
何かあってからでは遅いですしね。賢明なご決断かと思います。
でも近場も捨てたものではないですよ。
去年からリバーではかなり楽しませてもらっています。
裏小山田あたりは、まだ見ぬ、、、が、いそうな気がしますけどね!
Mさんもお体には気を付けてお過ごしください。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/07/29 18:57 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1430-826c8615