fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ルリってるね~

今日の一枚目。 雨。
                      1雨バイク
このところ天気運がない様で、、、先日、長野方面に遠征に行こうと、昼間予報をチェックすると10:00~15:00に
バッチリ晴れマークがついていて、翌々日以降は予報が悪かったので、今日しかない!! 
と、前夜発で家を出た。 途中ラジオを聴きながら運転していると、天気の予報も流れてきて
明日の東京は、荒天との事だった。 オイラが行くのは長野だから関係ないなと思っていたけど
昼間チェックした時、町田も明日は晴れ予報だった気がして、念のために車を止め目的地の予報を見てみた。
えっ!変わってる、、、 晴れマークが傘マークに。。。
晴れた日の花に来るカミキリ狙いだったから、どう考えても行く意味が無いなぁ、、、と。
仕方なく、一時間半かけて走って来たけど、家に引き返す事になった。 
現地到着時の一人飲み会用のツマミも作ったのに。。。

で、この日も名も無き林道の予報は晴れマークだったから、ヨッシャとばかり出かけたんだけど
頂上に近づくにつれ、いや~な空色になってきて、結局このあり様。。。
ま、とりあえず探虫が出来たからいいんだけど、、、やっぱ、太陽が欲しいよね。。。



んな訳で、名も無き林道の虫撮り散策記。
まずは、パッと見は普通の写真なんだけど、よくよく考えると、去年の落ち葉をバックに未成熟のアキアカネ、、、
なんか、ちぐはぐな感じがしない? 自分で撮っておいてなんだけど。。。

        1アキアカネ



この日の一番の収穫。 既撮なんだけど、ビロウドアシナガオトシブミ。
2ビロウドアシナガオトシブミ (1)



以前撮った時より、このゴールド感が半端ない!ゴールドが濃いんだよねぇ~。
    3ビロウドアシナガオトシブミ 2



個体差があるとは思うんだけど、ここまで綺麗な個体は、なんか特別な感じがして、、、故にホンイチ。かな。。。
            4ビロウドアシナガオトシブミ 3



金色の羽ばたき〆!!
    5ビロウドアシナガオトシブミ 4



比較用にカシルリオトシブミ。   って、なんの比較用だか、よくわかんないけど。。。
            6カシルリオトシブミ


ゾウムシの流れから、エグリコブヒゲナガゾウムシ。 好きなんだよね~、コイツが!
        エグリコブヒゲナガゾウムシ (1)2

        

一応アップ前に名前を確認しようと思ってググってみると、オイラの写真が何枚か出てきて
顔のアップの写真が3~4種類くらい出ていて、正直『芸が無いなぁ』と少し恥ずかしくなってしまった。
でもやっぱり正面画はヒゲナガゾウの醍醐味だし、、、実際撮っちゃったし。。。  そっかー、URL式にすれば
検索しても出て来ないんじゃないかな、、、と。。。    正面顔好きな方はコチラ!

    8エグリコブヒゲナガゾウムシ (3)



お、ヒゲナガじゃないな! ウスアカだな!  ビンゴ~!
この写真だと、顔が長めに写っちゃてるけど、たぶんウスアカで◎

        10ウスアカオトシブミ2



毎年見られる訳じゃないから、それなりに嬉しい出会いだよな。
    11ウスアカオトシブミ



カレキゾウの中では比較的好きなクロカレキゾウムシ。
            12クロカレキゾウムシ



思ったより、『ルリってるね~』って感じのルリツヤハダコメツキ。
        13ルリツヤハダコメツキ



コイツもコイツで、意外に『ルリってるね~』な感じのルリテントウダマシ。
            14ルリテントウダマシ



こっからは渋チンシリーズで! 先頭バッターは、そこまでシブくないのかな? シラキトビナナフシ。
        15シラキトビナナフシ



これは渋いっしょ。 オオヒラタエンマムシ。 もうちょっとちゃんと撮ればよかったかな。 
            16オオヒラタエンマムシ



初見と言えども渋々なオオアカバハネカクシ。  前脚がなんかカワイイ!
    17オオアカバハネカクシ



カッコウムシは、渋チン代表見たいなものだな。。。  キオビナガカッコウムシ
        18キオビナガカッコウムシ



黄色と黒のコントラストがいい、ハバチの仲間。  
            19ハバチの仲間




最後は、、、雨で早めに切り上げたけど、山あるあるで、下まで降りてきたら天気は回復していたパターンで
       時間的にもう一か所は行ける感じだったので、懸案事項のナミハンミョウ探しで大地沢に寄ってみた。
       が、やはり時期的な問題かナミハンミョウの姿はなく、その代わりにクロコノマチョウ幼虫を撮って来た。
       なんと!もう顔が出来上がっていた!?

        20クロコノマチョウ幼虫



久しぶりのヨモギシロテンヨコバイを名前の由来の姿で一枚。
                      21ヨモギシロテンヨコバイ



ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/07/29 23:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1431-fd8f0a32