fc2ブログ

人気ブログランキングへ

年中行事

今日の一枚目。 海福丸。
1海福丸
きのうは、オイラの年中行事の一つ“真夏のアジ釣り”に行って来た。
8月は親父の命日があり、オイラが成人して唯一親父と行った釣りがこの海福丸のアジ釣りだ。
そういう事で、供養の意味もあり毎年行っている。
天国から『相変わらずヘタクソだなぁ~』って聞こえてきそうだけど。。。



ヘタクソながら、安堵の1匹目をゲット~!! シロギスやアジなど、まず釣れるだろうと思うサカナは
とりあえず1匹目を釣り上げると、安心できるものだ。

        2アジ1



バケツの中を泳ぐアジ子ちゃん。 アジは2~3時間この状態で生きているかな。
(左に見えるホースで常に海水をくみ上げているからね。)

            3アジ2



で、この日の釣果はと言うと、あまり振るわずの船中12名で0~14匹でした。
で、オイラはと言うと、7匹。 う~ん、アベレージな男だ。。。  写真は最大サイズの35cm

    4アジ3



さて、釣り以上にお楽しみなのがコチラ! 刺身とタタキ。 
夏場はあまり大根を買わないからツマの変わりにキュウリでごまかした。。。

        5刺身



釣りに行くと、釣ってきたもの以外の調理は億劫なので、これが最適! はまり中の冷凍枝豆。
                6枝豆



本日のメインディッシュ、あじフリャ~!! 釣り物と言えば刺身がメインなんだけど、アジはやっぱりフライが一番!
究極のサクッフワッを楽しんだ。

7フライ



1杯目はもちろんビールだけど、2杯目からはコイツ、菊水ふなぐち。
アマダイやアオリイカなんて時は、純米大吟醸を用意したくなるけど、アジなんかにはコイツが一番相応しい。

                8ふなぐち



釣りアジで今まで作った事がなかったんだけど、フライの油もあるしなって事で南蛮漬けも。
これは明日以降のお楽しみだ。

            9南蛮漬け
今回も何事もなく、釣りを楽しめ感謝感謝の釣行でした。。。

ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/08/18 16:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1448-75d14223