fc2ブログ

人気ブログランキングへ

篠山紀信

今日の一枚目。 相棒。
        1pcx
緑地に行く時にカメラと同様欠かせないのが、オイラの場合はスクーター。
トータル走行㎞のボタンを押したら、丁度30,000㎞。 縁起が良さそうなのでパチリンコと一枚。
3年弱で30,000㎞はバイクにしてはよく走っている方だと思う。 
これからも相棒としてあと何年か、頑張って欲しいものだ。



そんなバイクにまたがりこの日は近場のリバーまで。
35℃超えとまでいかないが、陽気はしっかりと夏している感じだ。
柵を見始めるが、アリンコくらいしか目に入らない。 真冬じゃないけどアリンコでもとりあえず撮っておくか!
と、多少は写欲が湧くアミメアリなんかを。  先を行く親分と、子分のように後ろにピタッとつく、もう1匹。
  
            2アミメアリ



忠誠を誓う子分アリは、常に親分と触覚の方向を合わせるのだった。。。  なんかカワイイ。
    3アミメアリ2



あ~、もうスズムシの季節かぁ~、、、ってどう見ても違うよね。。。
            4エグリグンバイ2



エグリグンバイ。まさか、アリンコ→グンバイの流れになるとは思っていなかった、、、夏なのに。。。
    5エグリグンバイ



バッタの幼虫がいたんだけど、調べてみたら最初にカネタタキの幼虫みたいなことが載っていて
??って思って調べてみたら、アオマツムシの幼虫っぽい。 
そうだよね、このいっちゃってる目はアオマツムシか、かまいたちの山内ぐらいだよな。。。

            6アオマツムシ幼虫



ようやく甲虫が現れた! ブタクサハムシだけどね。。。
                7ブタクサハムシ



ヒロオビジョウカイモドキがいた!  メスだけどね。。。
        8ヒロオビジョウカイモドキ



コトハツのカブトムシ♀?  クロカナブンだったけどね。。。  
            9クロカナブン (1)



いやマジでカブトだと思うくらいデカかった! 見間違えるのもしょうがない、どうやらクロカナブンは初見のようだ。
    10クロカナブン (2)






最後は、、、数日前の記事で“もう少し大きく載せられるよう、カチッと撮りたかった”と言っていたミドリセイボウ。
オイラの中では満足のいける一枚が撮れた。 お腹周りはボケてるけど、複眼周りの質感を撮りたかった。
やっぱ100㎜マクロの方が写真っぽいよね、へなちょこマクロより。。。

aミドリセイボウ (4)10



今日は他の昆虫も少なかったから、たっぷり撮ったった!
            aミドリセイボウ (3)7



正面顔!!とは言えないまでも正面顔“風”の一枚。
                aミドリセイボウ (2)6



いいね、いいね~!って撮っていたら、カメラ側の翅だけペロンっとめくってくれて綺麗なお腹を見せてくれた。
ちょっとだけ、篠山紀信になった気分だった。。。

    aミドリセイボウ9

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/08/19 22:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ミドリセイボウきれいだね。
毎日、楽しみで見ています。
[ 2022/08/20 06:35 ] [ 編集 ]

fukuchan

ありがとうございます。
綺麗だったり、形が変わっていたりするものが好きなので
見つかれば、そういう昆虫をアップしたいと思っています。
そう言えばすみません、前回のコメントの返信ですが
いつもと違うブラウザで返信したら、承認待ちになっていました。
もしよろしければ8/13の“カッコイイ配色のヒメエグリバ”の返信も
あわせてご確認ください。 申し訳ございませんでした。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/08/20 18:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1449-d7f24e17