fc2ブログ

人気ブログランキングへ

モノトーンplus1アジサイ

今日の一枚目。 八月下旬の紫陽花。
1 八月下旬の紫陽花
先日紹介した我が家のアジサイ。 (狂い咲きと言っていたんだけど、言葉があまり良くないので
ここは“二度咲き”に訂正して) 二度咲きのアジサイが満開となったのであらためて。
で、ちょっと色がおかしいな?って感じですよね。 アジサイの色だけ残してあとはモノトーンに。。。
去年の今頃やった“モノトーンplus1”みたいな感じです。
で、今年もそのモノトーンplus1をやろうかなと思ってその告知も含めての“モノトーンplus1アジサイ”でした。
でもバックの関係でどうしても去年と同じような種類になってしまうけど、その辺はご了承いただいて。。。
ネタがない時に2枚~3枚程度でアップしていきたいなと思っています。



で、今日は大地沢にルリボシ!が、いなかったらハンミョウ!が、いなかったらヒメカマキリ!の3段構えで出動。
とりあえず姫探しで、ロープと杭を見て歩いていると、今まであまり縁がなかったコノシメトンボがマッタリと。
正面から撮ってみたら、首をかしげて何か考え事でもしているように見えてしまった。

        2コノシメトンボ



マユタテアカネのハートマークなんて久しぶり。 普通種だけどもなんか嬉しくなる一枚。
    3マユタテアカネ



ルリボシを探してみたけど、それらしき影が1回通り過ぎただけで、いたのは(オオ)シオカラ、ショウジョウのみ。
肩を落として木道を歩いていると、クロイトトンボが目に入った。 肩を落として正解だった!?

            4クロイトトンボ (2)



でも遠いんだよね、トンボまで。。。  久しぶりにほふく前進のポーズで撮影。 でもこれが限界。。。
        5クロイトトンボ (1)



せっかくのほふく前進のポーズなので、マツモムシも撮っておいた。。。
                6マツモムシ



トンボ池から谷戸に移動して、もう一つのヒメポイントへ。  結局ダメだったんだけどね。。。
でも数日前は警戒心が強かったヨモギシロテンヨコバイがかなり友好的になっていた。

        7ヨモギシロテンヨコバイ2



なかなか葉っぱの表側には来てくれなかったものの葉っぱをちぎっても飛ぶ事なく、そのまま撮影させてくれた。
正面のこの角度が一番青が出るみたいだ。 これもplus1行きだな。 また数日後にお色直しでお会いします。。。

8ヨモギシロテンヨコバイ




最後は、、、結局3段構えは全滅だったけど、この日の目的がもう一つあって、それが“真夏のシャカシャカ”
       略して“夏シャカ!”をやってみた。 メンバーはあまり変わらなかったけど、
       アリヅカムシ(写真はアルマンオノヒゲアリヅカムシ)なんかは、冬場よりも個体数が多いように感じた。
       ハネカクシは1種しか見つからなかったけど、頭でっかちなアリとかいて、けっこう楽しめた。
       その辺の様子はまた次回と言う事で!

        9アルマンオノヒゲアリヅカムシ (1)

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/08/22 23:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1452-ff576b5e