fc2ブログ

人気ブログランキングへ

精神的ダメージが、、、情けない。。。

今日は新規ポイントの開拓に行って来た。
美女谷と、名も無き林道の間くらいにいいポイントが無いかなと、前夜グーグル地図と、にらめっこをしていた。
それっぽい所が決まり、今日はそこへ直行!
まずは小さな材置き場があったので、バイクを止め物色してみる。

        1材



あ~、ちょっと材が古いのかなぁ。。。 変なキノコや菌みたいのが生えていて、イマイチかな?
            2キノコ



でも中には、綺麗な菌?キノコ?があったりして、これはこれでえ~んでないの?と一枚。
        3キノコ?菌?



古いからダメとかじゃなく、キノコがあればキノコ何ちゃら的なのがいるんじゃないの?と、キノコの裏を覗いてみた。
あらま、いた! まさにキノコ何ちゃらのキノコヒゲナガゾウムシだ。

            4キノコヒゲナガゾウムシ3



今まで黒個体は撮ったことがあるけど、この通常バージョンはお初だから、ちょいとうれしいね~。
って事で、枝にのっけて、しっかりへなちょこマクロで頂いた。

    5キノコヒゲナガゾウムシ2



あたり前だけど、黒個体と全然雰囲気が違うよなぁ、、、別種みたい。。。
        6キノコヒゲナガゾウムシ



材置き場では、キノコヒゲナガゾウムシのみの戦果となりここを後にした。
次は道路わきにいい感じの場所があり、こちらで探虫。
白い花に腹端がスカシバみたいなガガンボがいたり、ちょっと変わったアブがいたりと
なかなか楽しめそうなところだ。 バイクを止めたすぐそばに、クズの花が咲いていた。
クズの花と言えば、ウラギンシジミの幼虫が見られるんだよなぁ。。。
ネットで見たことがあるけど、あれだけ見ごとに擬態されると、オイラはちょっとお手上げかなぁ。。。
と、思いながらも一応チャチャッと見てみると、、、お~、いた! マジ!!
カミキリやゾウムシの初見とはどこか違った喜びみたいなものが、わいてきた。
幼虫とか芋虫系は得意じゃないけど、これは別物と言った感じで、何とも言えずカワイイものだ。
その可愛さをモニター確認してみると、なかなかいい感じで撮れている。 たぶんこれくらい撮れていれば、
のちのPCチェックでガックリくることも無いだろう。 と、思っていた。
ただ、撮っていると目がどこにあるか分からず、ピントを合わせには少しとまどってしまった。
帰宅後、さっそくPCチェック!  え~んでないの! う~ん、いいね~!    な、感じ。。。
そ言えば、複眼はどこにあるんだろ?と、ネットで調べていたら、次の記述が見つかった。
“・・・・・・・お尻の方に、2本のツノのような突起があり・・・・・・”  それを見たオイラは『ん?お尻の方?』

え、え、え、えっえっえっ、え~~~~~ 頭の方じゃないのー、あの2本。。。
            7P8290004.jpg



という事で、これがお尻を頭だと思い込んで撮った、ウラギンシジミの幼虫です。
                8ウラギンシジミ幼虫 (2)



あ~、ショック! これなんて頭がむこう向いちゃってるし。。。
                9ウラギンシジミ幼虫



事実を知ってみると、これなんて変な写真だよな~。。。
                10ウラギンシジミ幼虫 (1)



これに関しては『いや~、ホントかわいいよな~』って、昆虫のお尻をかわいいとか言っている
変態オジサンになってたからな~。。。   情けない。。。

        10ウラギンシジミ幼虫 (5)



『あ、これはちょっと失敗かな~』と現地で思った写真には、幼虫が『こっちもせつないヨ、、、』
って顔が、ほんの少しだけ写っていた。。。

            12ウラギンシジミ幼虫 (3)




最後は、、、なぜかそれっぽい写真も一枚撮れていた。 
    13ウラギンシジミ幼虫 (4)
続きもあるけどまた明日!    精神的ダメージが、、

ではでは。。。。。。や


関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/08/29 23:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)


ウラギンシジミの幼虫は、知らないと確かに前後がわかりにくい。
今度はこの角を刺激して、一瞬出る花火を撮影してみては。
自分も、うまく撮影出来ていないので、今度見たら挑戦してみよう。
あんまりやると幼虫が弱るとか聞いたので、少し躊躇するけど。
[ 2022/08/31 11:10 ] [ 編集 ]

秀さん

“ウラギンシジミ幼虫”“複眼”で検索している時に
その花火とやらも載っていたので、見た瞬間『撮りたい!』と思いました。
たぶん、またここに行けばいると思うのですが
家から一時間半くらいかかるんですよね、、、たぶん行っちゃいそうですけど。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/08/31 23:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1459-a19faea0