fc2ブログ

人気ブログランキングへ

冬のような流れ

この日は、何かいい物を見せてくれそうな予感がして美女谷へ。
ここ最近、中央道の拡張工事で美女谷周辺は工事車両の往来があって、落ち着かない感じだったけど
さすがに土曜は休みのようなので、のんびり探虫が出来そうだ。
いい物どころか、普通の昆虫すら見させてもらえなかった序盤、林道を登り始めてようやくいたのがハムシ。
ムネアカタマノミハムシあたりだろうか?

            1ヤマトホソスジハネカクシ



ハネカクシ?どうやら初見のヤマトホソスジハネカクシのようだ。 まだ、ハネカクシモードになっていないからか
暗くてパッとしない写真になってしまった。

        2ヤマトホソスジハネカクシ



何かいいのがいないかなと期待するもハネカクシ→アリの冬のような流れだった。。。
羽があるからオスだと思うんだけど、オスは同定資料が少ないんだよなぁ。。。クシケアリの仲間かな?

            3アリ



ようやく昆虫らしいヒラノクロテントウダマシが見つかった。  っていってもダマシだけどね。。。
        4-1ヒラノクロテントウダマシ



そうそう、こういうの! こういうのいっぱいちょーだい! いいね~!
    4チャバネキクイゾウムシ (2)



これから盛り上がっちゃうか!と、思いきや後が続かず、チャバネキクイゾウムシで美女谷は終了。。。
        5チャバネキクイゾウムシ



地元に帰り、万松寺に寄り追加を狙うも美女谷同様お寒い状態。
貧果に喘いだオイラは、思わず弁財天の写真を撮っていた。  
そして前に咲いていたカキツバタを撮り、この日はギブアップ。。。撤収する事にした。こういう日もあるんだよね。。。

                      6弁財天

        7カキツバタ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/09/11 21:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1472-cb571a8c