fc2ブログ

人気ブログランキングへ

昆虫すごいぜ!


名も無き林道ネタ3回目。。。
この日、ここでは久しぶりとなるカミキリと出会う事出来た。

            1タテスジゴマフカミキリ (2)



6年ぶりの自信3回目のカミキリとなると、かなり新鮮な感覚だった。
ただ、記憶の奥底に『なんか見た事があるなぁ。。。』と言う物があったので
いつものように初見と勘違いする事は無かった。

        2タテスジゴマフカミキリ (1)



6年前には撮れなかったタテスジゴマフカミキリの正面顔を撮り、プチ満足な1匹だったかな。。。
3タテスジゴマフカミキリ (3)



この季節この標高ではどんな種類が落ちるんだろうかなと、興味があったのでシャカセットも持って行った。
最初に落ちて来たのが、ゴミムシだろうかゴモクムシだろうか?いずれにしろテネラルっぽかったので
これは、綺麗だなと頂いておいた。

            4ゴモクムシ (1)



テネラルじゃなくても同定出来ないのに、羽化直じゃ分かる訳がないよね。。。  どっちでもなかったりして。。。
        5ゴモクムシ (2)



もしかしたら、まだ見ぬアリヅカムシなんかが落ちないかなと期待はしたが、平地と同じでアナバラアリヅカムシ。
            6アナバラアリヅカムシ



すると初見種ぽいのが落ちた。 なんかマツエク付け放みたいなアリヅカムシ。
たぶん、ジュズヒゲアリヅカムだろう。 初見だけどイマイチ喜べず。。。 もっと、キテレツなのが欲しいんだよなぁ。。。

        7ジュズヒゲアリヅカムシ2



ハネカクシはコバネナガハネカクシ。 これもちょっと似たりよったりで。。。
                8-1コバネナガハネカクシ



お~、コイツはデカいアゴで迫力があるなぁ。 って、コイツはシャカじゃなくて、キノコの裏っかわでムシャムシャと
やっていたところをおいでいただいたオオキバハネカクシ。

            8オオキバハネカクシ



アザミにいたキバネハサミムシ。 恥ずかしながら今年になって知ったんだけど、ハサミムシは甲虫じゃないんだよね。
ハネカクシと区別がつかないレベルなんだけどね。  やっぱ、昆虫すごいぜ!  あれ?これ禁句!?

    9キバネハサミムシ (2)

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/09/18 18:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

先日は有り難う御座いました
早々にお邪魔します

あのタテスジゴマフカミキリって私にとっては当然初見ですが
格好いいカミキリですね
この世界も奥が深そう・・・・
[ 2022/09/18 20:55 ] [ 編集 ]

ぱぴりおさん

コメントありがとうございます。
先日はこちらこそありがとうございました。
甲虫類にはチョウ・トンボとは違った良さがあると思っています。
ぱぴりおさんは、八重山に行く機会があるようですので
チョウ・トンボの傍らカミキリ探しも面白いかも ですね!

ではでは。。。。。。や
[ 2022/09/19 09:39 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1478-36d75954