fc2ブログ

人気ブログランキングへ

電通

秋ですね。
金色の小さき鳥のかたちして 銀杏散るなり 夕日の丘に。。。 
電通は入っていませんが与謝野晶子を丸パクリしてみました。
と言う事で、季節は進み、あれ?冬季閉鎖になっちゃった。。。 
って事にならないうちに、この日は名も無き林道へ久しぶりに突撃してきた。ま、そんな久しぶりでもないけど。。。


最初にGレールで見つけたから撮ってみたけど、この手のゾウムシはなぁ、クチブトなんだろうけど、、、
上翅の基部のえぐれ具合がカシワっぽくないし、、、かと言ってオオツカ!とも言えないし、、、クチブトソウ類で!

        1クチブトゾウムシ



おっ、コイツは見覚えがあるぞ!  ちょい前にここで撮ったクモゾウだ。
                    2ミヤマヒシガタクモゾウムシ (2)



ミヤマヒシガタクモゾウムシ! 好きなんだよね~、こういうゾウムシが。
3ミヤマヒシガタクモゾウムシ (3)



肉眼で見ると、3㎜も無いから何がなんだか分からないけど、こうやって写真で撮ると愛嬌があるんだよねぇ~。
        4ミヤマヒシガタクモゾウムシ (1)



なんか、見た事がないような気がして撮っては見たんだけど、ヒメハサミツノカメムシかな?
革質部の黒い斑紋が気になるんだけど、許容内なのかな?

            5ヒメハサミツノカメムシ



これは普通にアカヘリナガカメムシ。 でも好きなんだよね、このカメは。。。
                6アカヘリナガカメムシ



お~、久しぶりだ! ハッカハムシ。  マジ久しぶりだ。。。 好きなハムシだから嬉しいんだけど、、、
        7ハッカハムシ (1)



どうせなら、青がもっと強い個体が見たかったよな~、、、ハッカハムシの青は綺麗なんだよなぁ。。。
    8ハッカハムシ (2)



ナナフシ発見! 触覚が長いからモドキじゃないな。。。 たぶんエダナナフシだ。
        9エダナナフシ (2)



上手く出来てるって言うか、ホント枝みたいだもんなぁ、、、
頭が無かったらほぼ枝にしか見えないよな。。。

    10エダナナフシ (3)
あともう少しあるから、それは次回。。。


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/10/07 20:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1492-b703db1d