fc2ブログ

人気ブログランキングへ

塩分0グラムだ!!

今日の一枚目。 早朝の漁港。
        1剣崎間口
“秋の筍魚祭”第2弾! って事で、きのうは三浦半島の剣崎間口漁港から出船しアオリイカを狙いに行って来た。
イカの王様と呼ばれるアオリイカ、釣って良し食べて良しの二刀流だ。



宿で受付を済ませさっそく乗船し出港だ!
出船後まもなく、竿を上にしゃくると根がかりしたような感触が、、、来た!  慎重に巻き上げると一年ぶりとなる
コウイカの綺麗な姿が現れた。  だけどもこれはターゲットのアオリイカではなく、スミイカと言う種類。
ほとんど同じようなイカだけど、食べ味はアオリの方が上だ。 ただ食感はスミイカの方がまさっている。

    2スミイカ
幸先のいいスタートで気を良くしたオイラだったが、後が続かない。。。    で、結果と言えば、、、
まさかのスミイカ1杯のみと言う結果になってしまった。。。  7人乗船していて、アオリイカのボウズはオイラだけ。
前回に続き、ちょっと屈辱的な釣行となってしまった。 アマダイはリベンジを誓うもアオリイカは、、、
もういっかな~って感じだ。。。  なんか、気持ちが萎えてしまった。。。。
今オイラがやるべきことは、、、この釣り上げた1匹のスミイカをいかにおいしく食すかと言う事だ!




な、事で帰宅後さっそく料理開始! まずはスミイカだけだと淋しいので、冷凍にしておいたびんちょう鮪と
釣ってきたスミイカをマツカサ造りで。 本来は熱湯をかけるのものだけど、今回はバーナーで炙って
香ばしさを出してみた。   で、お味の方はと言うと、、、アオリに負けてない美味しさで◎

        3刺身



で、今回一番食べたかったのが、イカ天!テレビで天ぷらを食べるシーンを見て、サクサク感がこれでもかって位
伝わって来てしまい、気持ちも舌もスタンバっていた。 もしスミイカも釣れなかったらどうしていたんだろ?

        4イカ天



天ぷらを作る事は決まっていたけど、後はどうしようかなと帰りの車で考えていた。
普通のイカ刺しの他に、塩・ショウガ・ゴマ・大葉・ゴマ油を入れて、白造りをつくろ!
それと、筋子と和えてみよ! 紅白でいい感じだよな。。。  あとは、、、帰宅後冷蔵庫の中を見ながら決定!
何にでも使える辛みそを作っておいたので、それと和えて、もう一つは歯ごたえしっかりのエンペラで
ワサビポン酢オロシで細切りそうめん風で行こ!っと。。。  で、出来たのがコレ

5かわり刺身
で、お味の方はと言うと、、、意外にも筋子は最下位。。。トップがエンペラそうめん風で、辛みそ→白造りの順番。



で、残った切れ端とかゲソは塩で良くモミ汚れを取って、イカバターに!
キャー、うまそ!!と出来がありのゲソを1本つまみ食い、、、  うぇ~、しょっぱ!
塩もみ後の洗いが中途半端だった事と、新しい醤油さしで、出方がイマイチ分からずで、あがりの醤油が
ちょっと多かったようだ。。。 高血圧のオイラがこれを全部食べたら、明日死んでるかも。。。  と、
翌日食べてもいいし、もしくは冷凍にしてもいいかなと、これはこの後、イカバターパスタに変身しました。
 
            6イカバター



で、これは釣りは関係ないんだけど、生ハムのシーザーサラダも作って、健康を気にしたりして。。。
でも高血圧に生ハムはどう考えてもNGだよね。。。  でもサンドの伊達ちゃん風に言えば、これは美味しいから
塩分0グラムだ!!  みたいな。。。

                7生ハムシーザー



天ぷら以外は風呂前に全部作っておいて、風呂上りに天ぷらを揚げつつの黄色いシュワシュワ!
美味いんだよね、このアサヒザリッチが。 ある意味ビールより美味いかも。。。

                        8第三



で、日本酒はと言うと、、、前回アマダイの時に温存しておいた田酒は今回も屈辱的な結果に温存かと
考えたんだけど、そんなこと言っていると一生飲めないんじゃね? って事で、ご登場願った。

                    9田酒
ちなみに田酒 特別純米酒とはこんな日本酒 
近所のちょっと気の利いた酒を置いている酒屋さんで<おひとり様一本限り>の札を見て、購入決定!
アマゾンなど通販サイトで見ると、けっこうな値段が付いているけど、もちろん定価の1540円。CPは完ぺきだった!




で、田酒をマスにたっぷりこぼし、ニンマリしながら全てを美味しく頂きました。
        10スタート


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/10/15 23:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

外道とはいえスミイカが釣れたら内心ウキウキなのですが本命がアオリイカですと、これはチョイと複雑かもしれませんね。
でも間違いなく美味しいですよねぇ  いいなぁ〜 笑

最近 第三のビール?に興味津々だったりしてます。

[ 2022/10/17 21:43 ] [ 編集 ]

いその爺さん

お久しぶりです。
私も出だしのスミイカで喜んでいたのですが、後が続かずで、、、
希少な分、味も良く感じました!?

第三のビールも今ではかなり選択肢があるのでお勧めですよ!

ではでは。。。。。。や
[ 2022/10/17 22:54 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1500-dc61f72f