fc2ブログ

人気ブログランキングへ

琉・筋・姫の3点盛

今日の一枚目。 1タミ 寿司 田
            1寿司 田
外食をほとんどしないオイラだけど、たまに食べる外でのお寿司。 それは決まってこんな時、、、
てな事で、自身初の“初冬の石垣遠征”に行ってきました~。 なぜ、昆虫が少ないこんな時期に???
そりゃ、あんた! 支援をされると頑張っちゃうオイラ、支援されてきましたよ!
めちゃ安で行ってこれました。 【レンタカー付石垣島5日間フリープラン 56000円】が、40%offで33700円。
さらに地域クーポン12000円分。 実質と言っていいのか分からないけど、21700円で行ってこれちゃった
だが、しか―――し! これが中々の苦難の虫撮り旅で、、、いつものごとく天気に泣かされてしまった。
今回は泣かされたと言うか、イジメにあったぐらいの降りっぷりだった。 
雨がやんだ間隙をぬって撮る事にはそれなりの枚数が撮れたのだけど
とにかく予報が外れまくって精神的に参ってしまい、最終日(4日目)は昼過ぎにはホテルに戻っていた。
ちなみに5日間の滞在は、初日は19:30到着、最終日は8:55出発で、実質3日間の勝負だった。


石垣到着後、レンタカー屋をを出た時は既に20:00をまわっていた。
とりあえず今日はホテルにチェックインをして、ひとっ風呂あびてとりビ―だな、、、な~んて事はありえなく
少ない時間を有効的にと言う事で、夜の自販機、灯火巡りに向かった。
記念すべき石垣第一昆虫は、樹だか葉だかわからないけど、〇モグリバエの仲間ぁ~!
って、これじゃ記念にならんけどね。。。

        2キモグリバエの仲間



ガはあまり撮らないんだけど、たまに琴線に触れる蛾がいて、コイツみたいに腹端をクイッと上げている種類を見ると
ついつい撮りたくなってしまう。 模様も悪くないし。。。  ってか、角度が悪いから“クイッ”が伝わらんね。。。

            3コフサヤガ1
                                   コフサヤガ



ミドリ系のシャクガもついつい。。。 でもあんまり綺麗じゃないね。。。
                4アオシャクの仲間



カミキリなんかもいて、定番の茶色いカミキリ。 保育社によると3=1>4でチャイロヒメカミキリ♀
数式は触覚の長さの話ね。第3節と第1節は同長で、第4節はそれよりも短い。 みたいな。。。

        5チャイロヒメカミキリ



うれしい再会もあった。 イツホシシロカミキリだ。 上翅に擦れ傷があるけど、この時期の勲章かな。
    6イツホシシロカミキリ (3)



今回で石垣も6回目なんだけど、イツホシシロを見つけたのはまだ2回しかない。。。 もってないね~、オイラ。。。
        7イツホシシロカミキリ (2)



この日は月食の夜で、普段は人があまり来ないこのポイントに、けっこうな車が止まっている。
その中の一組だろう家族連れが『何をされているんですか?』と聞いて来たので、昆虫を探してます。 と
伝えると、お父さんが男の子に昆虫を探しているんだってと話していた。 男の子の目はピカピカしていた。
すると少年は『おじさん!こっちにカエルがいるんだよ!』と訴えてきたが、オイラはストレートに
『おじさんは、カエルが苦手なんだよね』と話すと、少し残念な表情を浮かべ少年は、離れていった。
オイラが灯火まわりを見ていると、少年が目をピカピカさせ、『おじさん、カナブンがいるよ、カナブン!』と来た。
オイラはさっきの残念そうな少年の表情をふと思い出し、透かさず『えっ、カナブン?どこ、どこにいる?』と
少年のあとに付いて行きながら、来た時に最初に見つけたドウガネブイブイをイメージしていた。
『お~、カナブンじゃん!』と低姿勢になりTGを構え撮影。オイラは『良く見つけたなぁ。 ありがとな!』と伝えた。
一仕事終えた後のドヤ顔は、大人も子供も変わらないんだなぁと、思いながら
父親がオイラに向けた軽い会釈で、なんだか心地よくなっていた。。。

            8ドウガネブイブイ



『デッカ!』思わず口にしていた。 ミナミオカガニだろうか。  爪がヤバ過ぎ。。。   ハルクホーガンみてえだ。。。
    9オカガニ (2)



近くに250mlの缶が落ちていたので並べてみた。  ってか、25缶ってノスタルジアだなぁ。。。
        10オカガニ (1)



うぉーっ、これは! ちょっと見たいと思っていたサソリモドキだ! 害を及ぼすほどの毒は無いと言うが
どっからどう見ても毒々しい。。。        最初、ウスバカミキリ?とか思っちった。。。 

            11サソリモドキ




最後は、、、琉・筋・姫の3点盛。 ってか、“筋”がボケボケになっちゃいました。。。
     ってな事で、次回からはこんな昆虫達が出てきます。

                12琉筋姫3点盛


ではでは。。。。。。や

関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/11/14 22:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

安物買いによいものはないといわれますが、
雨にあって散々でしたね。
しかし安い旅費でしたね。
私も行きたいね
しかし、この割引クーポンのお金誰が出すのかね。
私は何処にも行ってないから、
出すのは嫌だね。
[ 2022/11/15 07:54 ] [ 編集 ]

fukuchan

旅先の天気だけは、どうにもならないですね。
でも石垣や沖縄本島の場合“この雨が森や昆虫を育むんだ”と
思うようにしています。
そうですよね、私の知り合いの高齢の方も飛行機に乗るのが億劫だと言って
旅行は行きたがらないようなので
国もそういう方が利用できる、景気回復対策を提案できるといいのですけどね。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/11/15 10:07 ] [ 編集 ]

ミドリ系のシャクガ~色彩としては悪くないです
現場で見るとアレなんでしょうけど。
やっぱーミナミオカガニ型のドローン兵器を造るべきです
ドロンジョ様はどこに行ったのだろう
( ^)o(^ )
[ 2022/11/15 11:15 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

シャクガもLEDではなく、自然光ならもっと綺麗に映るんですけどね。
でも、ミナミオカガニ→ドローン→ドロンジョ様の
流れが素敵です。サソリモドキの方が色々とイメージできそうですけどね。
ちなみに私は美術が“2”でした。もちろん/5ですけど。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/11/15 17:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1528-1f044d52