ゾウムシ~如何にもゾウの鼻ですね
そう云えば「カブトガニ」っているでしょう?
アレ 市内の川で観れたんですよ
食欲の湧かないカニでした
(;'∀')
え~っ、カブトガニですか? カブトムシじゃなくて?
川と言う事は、カブトガニも遡上の傾向があるんですね。
でもカブトガニで食欲がわく方はいないので普通ですよ。
競馬を見ていて、馬刺しを食べたいなぁ~と思う人もいませんしね。。。
でも私は今日、あの臭い銀杏の下処理をしている時
よだれが出てしまいました。。。
ではでは。。。。。。や
オオシマゼミは八重山にいないので、イワサキゼミと思われます。
石垣島の秋の定番って感じのセミです。
最初、活動期が8-11月と言う文字が目に入って
その時点でこれかな?と思い
画像をじっくり見ないで全体の緑っぽさで決めてしまいました。
ありがとうございます。
本島家族旅行みましたよ! ピン散策レポも楽しみにしています。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿