fc2ブログ

人気ブログランキングへ

世間話

今日は昔の友達と真鶴までランチを食べに行った。 
ランチ、夜飲みと言ったら、まず和食系の一択なのだけど、たまにはとイタリアンでもと。。。
むかしの話に盛り上がると言う事は、何とも言えず楽しい時間で、あっという間に帰路に就く事に。
天気はイマイチだったからか、風景の写真も撮らず、料理の写真も話に夢中で撮れてなく
単に写真無しの世間話のつかみになってしまった。。。  スンマセン、、、



で、最初の昆虫が真鶴やイタリアンと関係があるかと言うと全くなく、、、
ここ最近フィールドで増えて来たコバチの写真。  でも綺麗っしょ!

1ナガコバチ02 (1)



ネットでは見た事があったけど、実際には初めてのナガコバチ。 テンション上がるよね~、こう言うヤツらは!
    3ナガコバチ02 (3)


何気に後脚の腿節、脛節ブラックバンドがかっこいい!
                    ナガコバチ02 a



同定には至らずも空さんのところだとナガコバチ02となっていた。
            4ナガコバチ02



甲虫はジュウジチビシギ。 冬場に見る事が多いからか、会えると嬉しいゾウムシの一つだ。
    6ジュウジチビシギゾウムシ (2)



ジュウジ模様の白い部分は、かなり個体差が合って、純白の物から黄色っぽいものま
なんでこんな差があるんだろう? まあ、ウスキホシテントウとかもそうなんだけどね。


            5ジュウジチビシギゾウムシ (1)



好きなハムシがいた。 ドウガネサルハムシだ。
    7ドウガネサルハムシ (3)



去年はドウガネサルハムシの青い個体が見つかってけっこう喜んだけど
これは普通の感じかな。。。

            8ドウガネサルハムシ (1)



でも黄色い葉っぱに移して撮ってみると、いい色が出てくれた。 ゴールドサルハムシ、かな。。。
9ドウガネサルハムシ (4)


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/11/30 18:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

こんばんは、

コバチの季節が始まったようで、このナガコバチも出てきているんですね。
全体の色合いもキレイだし、顔が「温州みかん」みたいで可愛いので気に入ってます。
近所でも見つかる可能性があるので、頑張って探すかな。
しかし、色々な虫が次から次に登場するので、毎回楽しく見ています。
文章も、面白いしね(^^)。
[ 2022/11/30 19:25 ] [ 編集 ]

コバチ 牛タンの上に乗っているようです
お腹がこうギューと鳴りそうです
キレイというか旨そうです 回転寿司にありそう

ドウガネサルハムシ セロリに乗って似合いますね
やっぱーこれだけ立派な色だと気合負けしそうです
ムシの世界で生きるのも大変でしょうね
でもクマバチには一回なってみたいです 
(;´・ω・)
[ 2022/11/30 20:31 ] [ 編集 ]

そらさん

こんばんはー。
今年は色々な種類が出始めていて
コバチも楽しい!と感じている今日です。
このコバチも仰る通り“温州みかん顔”で
腹の綺麗さより、ついつい顔に目が行ってしまいます。
先日は産卵管がやたら太くて長いコバチがいました。
コマユバチっぽくないので、ちょっと困ってます。。。
その内アップしたいと思ってます。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/12/01 18:20 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

牛タンの上に乗っている・・・
??と思い、自分の記事を見返してみると
思わず、笑ってしまいました。
たしかに牛タン、、、と言うか下の形をしてますよね。
でもこれが牛タンなら、ちょっと古めのヤバい牛タンに見えますので
こういう時は、食べるのを控えた方がよろしいかと。。。
セロリはまさにセロリっぽいですね。 私は全然気が付かなかったです。
眼の付け所が違いますね!

ではでは。。。。。。や
[ 2022/12/01 18:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1543-671317b2