コバチの季節が始まったようで、このナガコバチも出てきているんですね。
全体の色合いもキレイだし、顔が「温州みかん」みたいで可愛いので気に入ってます。
近所でも見つかる可能性があるので、頑張って探すかな。
しかし、色々な虫が次から次に登場するので、毎回楽しく見ています。
文章も、面白いしね(^^)。
コバチ 牛タンの上に乗っているようです
お腹がこうギューと鳴りそうです
キレイというか旨そうです 回転寿司にありそう
ドウガネサルハムシ セロリに乗って似合いますね
やっぱーこれだけ立派な色だと気合負けしそうです
ムシの世界で生きるのも大変でしょうね
でもクマバチには一回なってみたいです
(;´・ω・)
こんばんはー。
今年は色々な種類が出始めていて
コバチも楽しい!と感じている今日です。
このコバチも仰る通り“温州みかん顔”で
腹の綺麗さより、ついつい顔に目が行ってしまいます。
先日は産卵管がやたら太くて長いコバチがいました。
コマユバチっぽくないので、ちょっと困ってます。。。
その内アップしたいと思ってます。
ではでは。。。。。。や
牛タンの上に乗っている・・・
??と思い、自分の記事を見返してみると
思わず、笑ってしまいました。
たしかに牛タン、、、と言うか下の形をしてますよね。
でもこれが牛タンなら、ちょっと古めのヤバい牛タンに見えますので
こういう時は、食べるのを控えた方がよろしいかと。。。
セロリはまさにセロリっぽいですね。 私は全然気が付かなかったです。
眼の付け所が違いますね!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿