fc2ブログ

人気ブログランキングへ

サルノセヒメコバチ

今日の一枚目。 葉裏。
            1チャタテムシ
歩いているとヤツデがあり、本能的にペロンと葉っぱをめくってみると『おっ、見た事がないようねコバチが!』
慎重に慎重に葉っぱを手繰り寄せ撮ってみる。
ファインダーを覗いている時に、もしかしたらアレかも、、、と感じていた。  
予想通りコバチではなくチャタテムシのだった。 ざんね~~~ん!
 


最初こそ勘違いだったけど、この日はコバチ運がついていたようで色々なコバチが見られた。
まずは、黄色い脚が目を引くヒメバチの仲間。

        2ハチ



前胸の後方に黄色の斑紋があればマダラヒメバチかなと思ったのだけど、真っ黒な前胸は見当たらなかった。
3ハチ2



かわいらしいこの顔はトビコバチの仲間かな? もっと綺麗に撮りたかったなぁ。。。
                      5トビコバチ



たまに見かける、この猿の顔を背負っている様な、ヒメコバチ。 けっこう同定しやすいのかなと思ったけど
現実はそんなに甘くはないようだ。。。  サルノセヒメコバチあたりにしておこうかな。。。

            4コバチ



肉眼で見ると、緑と言うより青に近い体表だった。 この系統はたまらんのですよ!!
        6コバチG2



今年はコバチも面白そうだな。。。
7コバチG


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/12/12 23:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

先日、NHKでカメムシの生態が30分ありました。
芸能人が飯を食べるとか、バス旅行するのをやめて
こなのを放映してほしいです。
見るテレビがないです。
カメちゃん、よかったよ。
[ 2022/12/13 08:01 ] [ 編集 ]

fukuchan

カメちゃん、やってましたか! 残念ながら私は見逃してしまいました。
確かに民放ではグルメ番組や旅番組って多いですよね。
せめてNHKには、ドキュメントを堪能させてもらいたいですね。
受信料分ついついNHKには期待してしまいます。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/12/13 21:35 ] [ 編集 ]

こんばんは、

最後のメタリックな緑色のコバチ、とても格好良いけど、何科なのか良く分からない。
でも、自分でも一度は撮ってみたいコバチですね。
この冬は、現時点でコバチの数が非常に少なくて、この先がどうなるのか、もの凄く心配しています。
それに比べて、「今年はコバチも面白そうだな」なんて言える旅姿さんが、本当に羨ましいです!
良いですね~~(^^)
[ 2022/12/14 20:37 ] [ 編集 ]

そらさん

最後のコバチは本当に綺麗でした。
パッと見は、ブルメタに見えたのでちょっと興奮気味でしたけど
写真で撮ると緑が全然強く、ちょっとガックシでした。
コバチが多い印象でしたが、今日は一転、1匹も見ませんでした。
最初だけだったのですかね?

ではでは。。。。。。や
[ 2022/12/14 23:49 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1554-b85fd509