fc2ブログ

人気ブログランキングへ

伯爵感

今年はコバチに恵まれるかなぁ、、、なんて思っていたら最初だけで後が続かずで。。。
でも見つかる時は見つかるわけで、、、オイラの好きなニジモントビコバチが錆びたフェンスバックに現れてくれた。

        1ニジモントビコバチ (2)



錆バックだと綺麗に撮れると思っていたんだけど、見当違いだった。
せっかくのお気に入りコバチをもったいない事をした。  葉っぱに移して撮ればよかったなぁ。。。

            2ニジモントビコバチ (1)



見慣れない甲虫がフェンスに。  あーはいはい!アンタですね。 
    3アカスジナガムクゲキスイ (1)



去年も今頃見ていたアカスジナガムクゲキスイだ。  キスイにしては赤が好きな部類だな。
        4アカスジナガムクゲキスイ (2)



ちょっと渋めのグンバイムシはウチワグンバイ。  ってか、グンバイ=渋ちんだよね。。。
    5ウチワグンバイ



テントウはアラキヒメテントウかな?  来年あたりはテントウのスマッシュヒットが欲しいよなぁ。。。
欲しいとか言っておきながら、何がスマッシュヒットなのかも分かってない。。。

            6アラキヒメテントウ



テントウと言えばヨコバイ天国で撮った“逆さウスキホシテントウ”をUPし忘れていた。。。
12/8物ですが、よろしかったらどぞ。。。

        7ウスキホシテントウa



今年もいたヒメクビナガカメムシ。 去年初見だったんだけど最初はサシガメかなぁと思いつつ、ちょっとキモいなぁ、、、
なんて思いもあり、枯れ木も山の賑わいでと撮っていたけど、親御さんを見てビックリ!
けっこう良さげなカメムシだった。 ぜひ大人になってから再会してみたいものだ。

8ヒメクビナガカメムシ (1)



ネットでしか見た事がないからハッキリした事は言えないけど、成虫はなんか“伯爵感”があるんだよね。
成虫も5㎜程しかないようだけど、夏の成虫時期に探してみるのもありかな、、、と。

        9ヒメクビナガカメムシ (2)
関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/12/26 22:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ウスキホシテントウ~やっぱーこういうの大事です
忘れちゃいけませんよ 
テントウムシって「サンバ」を踊るぐいです
ブラジル系に似て「陽気」なんです

アッチのカーニバルって激しいらしいじゃないですか
祭りの後に子供が産まれるとか・・・
少子化対策として日本でもやってみますか
テントウムシの出生率は知りませんが
(●^o^●)
[ 2022/12/27 00:42 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

よくご存じですね。

テントウムシの♪サンバに合わせて踊り出す♪は
テントウムシが体を左右に振って交尾をするので
そこから来ているようです。
私はリズム感がないので踊れる人が羨ましいです。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2022/12/27 21:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1563-fe8f03b8