fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ま、どーでもいっかー!

今日の一枚目。 降雪?
    1凍結
この日は『今年もどうぞよろしくお願いします。』と年始の挨拶を兼ねて美女谷へ久しぶりに行って来た。
久しぶりの遠出だけど一時間の道のりは普段と変わりなかく少し寒いなぁと感じながらハンドルを握っていた。
現地はもっと寒いんだろうなぁ、、、昆虫はあまり期待できないかなと、ぼんやり考えていたら、現地到着。。。
まずは“庭”に行って見ると、20日以上の雨無しのせいか、いつもぬかるんでいる地面は比較的歩きやすかった。
が、被写体は全く見当たらず林道へバイクを走らせた。 すると林道ゲート手前の橋で、路面がスゴイ事になっていた。
雨も雪も降っていないのにこの様子。 やっぱり橋の上って言うのは凍結しやすいんだなと実感しつつ
これじゃ林道に行ってもGレールの昆虫は見込めないかなと。。。 多分この辺は日当たりも悪いし夜になると
-5℃にはなりそうだし、昆虫がいなくとも不思議じゃないよな。。。  なんて考えながら林道へ。
 


すると健気にもGレールの支柱に昆虫が。 カワゲラ?なんかそんなようなヤツ。
なんかコイツだけはいるんじゃないかなと思っていた。  まあ、お疲れ!と一枚頂いておいた。

            2カワゲラ?



すると今度は、今年大フィーバーな発生年かなと思うケブカカスミカメがのっそりと歩いていた。
    3ケブカカスミカメ (1)



人間なんかは体がデカいから分かるんだけど、小さな昆虫はよく凍らないでいるよなと感心してしまった。
        4ケブカカスミカメ (2)
結局この2種の他、双翅類がチョボチョボとクモがいただけだったので、大垂水の上の方でシャカることにした。



去年いろんな昆虫が見つかったカエデポイントは、工事が入るのか小綺麗にされていて、なんかイマイチの雰囲気。
まあ、それでも優良ポイントには変わりはない様で、去年と同じメンバーだけど色んな種類が落ちて来た。

            5アバタコバネハネカクシ



ハネカクシの中でも愛きょうが感じられるアバタコバネハネカクシ。
この他にもカメムシや甲虫なんかも落ちて来た。

    6アバタコバネハネカクシ (3)



そう言えば、たまには長池公園も行ってみたいなと、手すり目当てで帰りに寄ってみた。
やはり昆虫は淋しいもので、コミミズクの幼虫とこのナラメリンゴタマバチしかいなかった。

7ナラメリンゴタマバチ (1) 8ナラメリンゴタマバチ (2)



でも前回撮れなかった正面顔も撮れたし、長池公園のホークアイことWさんに久しぶりにお会いできて
これで良しかなと、この日は打ち止めとした。

                    9ナラメリンゴタマバチ (3)



最後は、、、林道の入り口にあった“進入禁止”のはり紙。 まあ、普通なんだけど、、、オイラ的には??で。。。
“この先は林道です”の意味は何だろうと、、、いまだに何かしっくりせず。。。 ま、どーでもいっかー!

            10林道?

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/01/12 18:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

この先林道です・・・いやこれはヤバイあれですよ
ふつう巨大なリンドウタマバチがいるんです
助かって良かったです 進入禁止は甘い誘惑の言葉です
もう少しでブログ終了するところでした 良かった良かった
(●^o^●)
[ 2023/01/12 21:18 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

さすが発想がファンキーですね!
しかし“進入禁止は甘い誘惑…”?
しっくりこないどころか、さらに深い森に
迷い込んだ心境です。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/01/13 08:29 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1577-d61bba41