fc2ブログ

人気ブログランキングへ

略してUPしてやるぜ!!

前回の続きで、樹皮ペロもの。
虫撮りを始めた頃はよく撮っていたヤノナミガタチビタマムシだけど、最近は冬の樹皮ペロだけになっちゃったかなぁ。

        1ヤノナミガタチビタマムシ (1)



今年はまたタマムシイヤーにしよっかな、、、未見も多いし。  でも同定がムズイんだよなぁ。。。
            2ヤノナミガタチビタマムシ (2)



いいのが出てきた。 ヒシモンナガタマムシだ。
        3ヒシモンナガタマムシ (1)



樹皮裏にいたけど、こうやって葉っぱの上で撮ると春っぽくていいね~!
    4ヒシモンナガタマムシ (3)



そうそう、今年はキンヘリタマムシってのを見てみたいんだよね~。 もし見つけた折には略してUPしてやるぜ!!
5ヒシモンナガタマムシ (2)



オオバコトビハムシも春っぽく。 <オオバコ><トビ>なんて言うと大きそうだけど実際は1.5∼2.0㎜くらいだよ。
        6-1オオバコトビハムシ



ヒメカメノコハムシもお休み中を起こしてしまった。 でも葉っぱの上で楽しそうに走り回ってた。
    6ヒメカメノコハムシ (2)



そうそう、カメノコハムシと言えばこのアングルが一番好きなんだよね。 タテスジヒメジンガサハムシは別だけどね。
        7ヒメカメノコハムシ (1)



渋ちんの王様のようなハロルドヒメコクヌストも久々に見る事が出来た。
            8ハロルドヒメコクヌスト (2)



この昆虫のハロルドって名前が好きなんだけどその後のヒメってオイラの中では“姫”であって
なんだか和洋ごちゃまぜって感じがして、さらにその後の“コクヌスト”って穀盗人でしょ?  
姫が穀物泥棒しないしなぁ、、、と、いつもこんなくだらない事ばかり考えているオイラです。。。

        9ハロルドヒメコクヌスト (1)
そ言えばハロルド作石って人が描いていた“ゴリラーマン”って漫画はおもしろかったなぁ。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/01/21 22:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ヤノナミガタチビタマムシ・・・・長い長過ぎる!
いったいカタカナ何文字なの?カタカナ耐久レース?

ヤノナ・・・以降は気持ちが持たん 後はどーでもよくなるじゃん 
少しは愛読者を大切にしなさい!
「チビ太ムシ」でいーじゃん←重要ポイントです

ヒメカメノコハムシ・・・姫亀の子はムシ
すげー憶えやすいっしょ やっぱー漢字は必須よね
(●^o^●)
[ 2023/01/22 01:24 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

そうなんですよ!昆虫の名前は長すぎるんですよね。
このタマムシはかわいい物で、まだ“ツルギマルヒサゴゴミムシダマシ”とか
“リュウキュウジュウニホシチビオオキノコ”なんて耐久レースもあります。
チビとオオが入るんだったら±0でいらないじゃん! 的な感じですよ。
でも最後はキノコムシのムシを省略しているところは可愛げはありますけどね。。。

あと、ヒメカメノコハムシは姫亀の子はムシではなく 正式には
姫!亀の子はムシ と姫と亀の間に感嘆符が入ったかと。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/01/23 18:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1585-cad5605a