渋いグリーンはコガネコバチだと思うけど怪しい、オレンジ色のはタマバチトビコバチ(タマバチヤドリトビコバチ)、ワインレッドはナガコバチの仲間でした(^^)。
色々と良いのを撮ってますね、羨ましいです!
確かに、コバチって分かりにくいですよね、私も良く分からない部分があるので。コバチの顔を見て当たりを付けています(^^;
こんにちは。 ご教示ありがとうございます。
渋いグリーンは見ても区別がつかないかなと、最初からあきらめてしまっていたのですが
タマバチトビコバチはそらさんの図鑑を見たのですが見つけられませんでした。
でも好きなタイプのコバチだったので教えて頂きスッキリしました!
これから第一、第二と寒波がやって来るようですが
そらさんも体調を崩さぬよう虫撮りを楽しんで下さい。
ではでは。。。。。。や
蜜柑色・抹茶色・葡萄酒色
彩りの視点からムシを味わうのも一興ですね
やっぱー顔は人形ばかりではなくムシも命です
ラスト1枚が見事なアホ面で他人とは思えず
ひじょーに親近感を憶えます
(●^o^●)
そうですね、昆虫の色彩は楽しめるかと思います。
海水魚やウミウシには敵いませんが。
吉徳ですかぁ。。。
ラスト1枚に親近感を憶えたそんなaozoratenkiさんに
私は親近感がわきました。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿