fc2ブログ

人気ブログランキングへ

妖怪チックな眼

この日はいつもの通りフェンスでジロジロキョロキョロ。
クヌギエダイガタマバチを先日UPした時は横からのショットの為、翅の模様が写せていなかったので、再び。。。
って言ってもイマイチこの写真でも模様はうまく写せなかった。。。

        1クヌギエダイガタマバチ



そんなんで、今日はこの日にいたコバチ+αなんかを。
比較的リバーでは見る事が出来るニジモントビコバチ。こうやって上から見ると、ほんとライダーだよね!

    2ニジモントビコバチ



渋いグリーンの輝きはヒメコバチの仲間かな。 ピカピカグリーンもいいけど、この色もけっこう好きだな。
            3コバチ




お~、これは好きなヤツじゃん って、これお初かな?見た事あるよな無いよな。。。
4ヤ?トビ? (3)



たぶん、ツヤコバチかトビコバチだと思うんだけど、まぁどっちにしてもこのミカン顔がいいんだよね。
そらさんにタマバチトビコバチ(タマバチヤドリトビコバチ)とご教示いただきました。ありがとうございます。
                      5ツヤ?トビ? (2)



擬瞳孔の見え方によっては妖怪チックな眼になるよな。。。
        6ツヤ?トビ? (1)



これは、前にも撮った事があるヤツかな。 ワインレッドの体色とツマ黒な翅が特徴だね。
7ナガコバチ (3)



グリーンやオレンジ、ワインレッド。  コバチ撮りを楽しくしてくれる一因かな。
        8ナガコバチ (2)



それにしてもなんでコバチは同定出来ない種が多いんだろう? いやいや、オイラの同定力とかの問題じゃなくて
よそのサイトを見ても“ニジモントビコバチ!”みたいにズバッて名前が出ている種が少ないんだよね。
名前が分かれば、コバチ人気もかなり上がると思うんだけどね~。

    9ナガコバチ (1)



カメムシなんかは、このところ見ていなかったクモヘリカメムシが、寒そうにフェンスの上でフリーズしていた。
        10クモヘリカメムシ



ミナミトゲヘリカメムシは背側と腹側の茶色と緑のコントラストが綺麗なカメムシだ。
ミドリがもっと綺麗な個体?季節?があるんだけど、これはちょっと緑が薄いよね。

            11ミナミトゲヘリカメムシ



クモヘリカメムシ→オオクモヘリカメムシ→ミナミトゲヘリカメムシと成長していくんだよって言われても
信じてしまいそうな3種。 信じるアホはオイラくらいかぁ。。。

    12ミナミトゲヘリカメムシ2



カメムシ流れでヨコバイなんかも。 ミドリヒメヨコバイ系はほぼほぼ同定出来ないから、あまり撮らないんだけど
コイツみたいに複眼が赤かったりすると、『ちょっと撮ったいて方が良さそうだなぁ』ってなっちゃうんだよね。

            13ミドリヒメヨコバイ



複眼だけじゃなくて、体色でも『あれ?ヒトツメヒメヨコバイって茶色じゃなかったかなぁ』なんて場合も
『ちょっと、撮っとくかぁ』となる。。。 この緑変異のヒトツメヒメは他のサイトでもヒトツメヒメで載っていたんだけど
でもこれは、なんとなくなんだけど一つ目の大きさが小さいから別種の様な気がするんだよなぁ。。。
じゃ、なんて種類なのって聞かれると、、、       すみませんって感じなんだけどね。。。

                14ヒトツメヒメヨコバイ?
次回は甲虫なんかをポチポチと。 もちろん普通種だけどね。。。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/01/23 18:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

こんばんは、

渋いグリーンはコガネコバチだと思うけど怪しい、オレンジ色のはタマバチトビコバチ(タマバチヤドリトビコバチ)、ワインレッドはナガコバチの仲間でした(^^)。
色々と良いのを撮ってますね、羨ましいです!
確かに、コバチって分かりにくいですよね、私も良く分からない部分があるので。コバチの顔を見て当たりを付けています(^^;
[ 2023/01/23 21:43 ] [ 編集 ]

そらさん

こんにちは。 ご教示ありがとうございます。
渋いグリーンは見ても区別がつかないかなと、最初からあきらめてしまっていたのですが
タマバチトビコバチはそらさんの図鑑を見たのですが見つけられませんでした。
でも好きなタイプのコバチだったので教えて頂きスッキリしました!
これから第一、第二と寒波がやって来るようですが
そらさんも体調を崩さぬよう虫撮りを楽しんで下さい。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/01/24 09:26 ] [ 編集 ]

蜜柑色・抹茶色・葡萄酒色
彩りの視点からムシを味わうのも一興ですね

やっぱー顔は人形ばかりではなくムシも命です 
ラスト1枚が見事なアホ面で他人とは思えず
ひじょーに親近感を憶えます
(●^o^●)
[ 2023/01/25 08:46 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

そうですね、昆虫の色彩は楽しめるかと思います。
海水魚やウミウシには敵いませんが。
吉徳ですかぁ。。。
ラスト1枚に親近感を憶えたそんなaozoratenkiさんに
私は親近感がわきました。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/01/25 10:57 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1586-72c69df0