fc2ブログ

人気ブログランキングへ

コガタノミズアブのメス

                        IMG 427bv
幻の花を発見!!  と思いきや、少しだけ珍しいだけだった。。。
珍しいと言うよりは見つけにくいと言った方が的確かも。。。
上の写真はライトを当てて撮ってみた。下はノーマル。。。

IMG 426bv
この植物の名前はギンリュウソウ。 シャクジョウソウ科の多年草。
ユウレイタケという別名を持つ。一見 キノコのようだが別物で腐生植物の部類にはいるらしい。
湿気の多い林を散策した時は 木の根元を探せば見つかるかも。。。

今日もテントウ探しをしていたら、ナミテントウではなく
初見のジュウシホシナガクビハムシが見つかった。
ナナホシテントウみたいでなかなか綺麗なハムシだったな。

            IMG_6372bv.jpg

オイラが初めて見たゾウムシ、コフキゾウムシ。
IMG_6330bv.jpg
このゾウムシの鱗毛の綺麗なところを伝えたく、、、
探していると何組もの交尾個体を目にする。
芸能界では“年の差カップル”なんて耳にするが
ゾウムシ界では“体重差カップル”が多いようだ。
                          普通のカップル

            IMG_6363bv.jpg

                                  あっぱれ体重差カップル
            IMG_4846bv.jpg

          上から見ると、、、      IMG_4843bv.jpg
  近所のご夫婦さんでもいそうなもんだ。。。

最後は、、、コガタノミズアブのメスに再会できたので、、、ふかんでパチリ。
                         IMG 425_1

            

ではでは。。。。。。や







関連記事
スポンサーサイト



[ 2014/06/23 00:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ギンリョウソウは思わぬ場所で見つけたりしますね。
地元(里山)では既に4月に花が終わっています。
コフキゾウムシの体重差カップルは
ホント良く見かけますよネ!
[ 2014/06/23 17:34 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

さすがW.ボードマンさん。
ギンリョウソウご存知でしたか。。。
人がいない雑木林の中だったので
地べたに這いつくばって撮っていました。
コフキゾウムシ。あれだけの体格差で
行為は成立するのですかね??

ではでは。。。。。。や
[ 2014/06/24 00:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/159-67334429