fc2ブログ

人気ブログランキングへ

キボシコオニケシキスイ

先日、いつもより早めにリバーに向かって探虫を開始した。
風が強く、これは撮れ高は見込めないなぁと、思っていたけど、、、まさかのノーシャッターで終わってしまった。
ハエもいなければ、クモもいなかった。 こんな日もあるんだなぁと、早めの帰宅。
翌日もリバーへ。 まさかの2日連続のノーシャッター。。。
そしてこの日は、リバーで久しぶりの昆虫を見た!
そりゃ、アリだって撮りますよ! ちょっと大きめのアリはオオズアリの仲間かな? この写真では分かりづらいけど
単眼があったから女王アリなのかな。 オオズアリは働きアリや女王アリはつまんないんだよね。 
やっぱ、頭でっかちの兵アリを見たいよね。

        1オオズアリの仲間 (1)



前回、前々回を考えると、アリも貴重な存在。 キイロシリアゲアリなんかはありがたい被写体だ。
            3キイロシリアゲアリ



ハリブトシリアゲアリは初見かなと思ったら、一週間前に撮っていた。ヤバいな、、、オイラの頭はダイ・ハード。。。
        4ハリブトシリアゲアリ



いつものメンバーだけど甲虫なんかも見る事が出来た。
左がケシキスイの仲間で右は前胸にトゲが無いからノコバキスイかな。

5ケシキスイ 6ノコバキスイ


ハネカクシはコガシラハネカクシの仲間。 コガシラハネカクシの同定はお手上げです。。。
            7コガシラハネカクシ



嬉しい事に、初見甲虫も拝む事が出来た。
    8キボシコオニケシキスイ (1)



上翅の斑がうれしいね~。 キボシコオニケシキスイは図鑑によると少ないって事になっている。
        9キボシコオニケシキスイ (3)



それにしても渋~い初見だなぁ、、、早く春が来ないかな。。。
    10キボシコオニケシキスイ (2)


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/02/18 23:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

然し アリってボンキュボンですよねー
特にくびれが凄まじいです さすがにアレじゃー惚れませんねぇ
お前 もうちょっと肥えたら?と云ってあげたいです

上翅の斑がうれしいね~・・・いやー地味っすよー
やっぱー少しでもtension上げたい気持ちはわかるんですが
まぁもうすぐ春がきます 此処は気持ちを静めてビールでも一杯
(●´ω`●)
[ 2023/02/19 06:54 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

言われてみれば、ボンキュッボンですよね。
でも肥えてしまったら普通の昆虫と変わらなくなっちゃいますよ?
やっぱー少しでもtension上げたい気持ちはわかるんですが>わかってますね~。
やはりここは、トリビーって事ですかね、、、賛成!

ではでは。。。。。。や
[ 2023/02/20 00:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1602-5bc5ffed