fc2ブログ

人気ブログランキングへ

小学生みたいな質問

気温も20℃近くまで上がり、春一番の可能性も、、、な~んてTVでは言っていたんだけど
家を出た11時半頃は全くそんな気配がなく、暖かくもなく春一番どころか無風状態だった。
別に風が吹いて欲しいって訳じゃないんだけど、、、やっぱ春一番は欲しいじゃない。。。
で、昆虫の出はどうなっちゃうの?と少し不安を抱えつつもリバーへ。

コガタルリハムシはとりあえず歓迎してくれているようだ。 少し先のギシギシの前にトゲトゲでウォーミングアップ?

    1コガタルリハムシ



とりあえず甲虫を見てホッとしていると、、、サルゾウムシが現れた。 いいね~、ゾウムシ。  で、何サルゾー?
        aケマンサル




お~~~、初見じゃないすか! ケマンサルゾウムシ!! ケマンってあのムラサキケマンとかキケマンとかの?
どうせだったら、華鬘にいるところを撮ってみたいよね~。  

3ケマンサルゾウムシ (2)



ウシカメムシがいたんだけど、いつもは正面顔!とか言って撮っていたんだけど、たまには背中も撮るか、、、
と、撮ってみたら、どっかの部族のお面に見えて来た、、、 ちょっと不気味。。。

        4ウシカメ



13時をまわり、やっぱ今日は暖かいなぁと思い始めた頃、クロムネキカワヒラタムシもオイラと同じ事を感じたのか
フェンスの上をトコトコと歩いていた。

            5クロムネキカワヒラタムシ



暖かさにつられて出て来るのか先日の暖かい日にも見たセスジハネカクシがフェンスの上に。
おもしろい事に先日同様、すぐそばに同じようなビジュアルの別種が今日もいた。
左がセスジハネカクシの仲間で右がキベリカワベハネカクシ。にしてもよく似ているよなぁ。。。
  
6セスジハネカクシ 7キベリカワベハネカクシ



逆に、これって同じ科なの?って思うほど、上とはタイプが違うハネカクシはアオバアリガタハネカクシ。
触ると火傷のような、、、で有名なハネカクシ。 

        8アオバアリガタハネカクシ (1)



どうでもいい質問なのですが、、、触っても3日で痕も残らず治るハネカクシと、5日は臭いのとれないカメムシ、
必ずどちらか触らなければいけないとしたら、どちらを触ります? 小学生みたいな質問しちゃいました。。。 タハッ。

9アオバアリガタハネカクシ (2)



近くに♀を探したんだけど、見当たらず、、、ヒロバフユエダシャクかなと思ったんだけど、違った?
        10ヒロバフユエダシャク



ホオズキに付くからホオズキカメムシと考える人が普通の人?
カメムシの昔の呼称がホウで、それが付く植物だからホオズキと考える人は、、、ひねくれた人? 天才?

            11ホオズキカメムシ

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/02/20 23:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

春どころか朝小雪が舞ったんだー
本州末端瀬戸内だぞー
なんで♪春こうろうの~花の園とかーならんのよー

然しウシカメムシ 凄いデザインじゃないですか?
ちょっとウシというか。。
アフリカ辺りのお面にありそうですねー売れそうです

ハネカクシはやっぱーデザイン性高く
美味そうなグミみたいです
(●^o^●)
[ 2023/02/22 00:50 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

暖かかったり、寒かったりで変な天気が続きますね。
さすがウシカメのデザインの良さがわかるんですね!
ハネカクシを美味しそうなグミに見立てるよりも
美味しいグミを買われた方が早いような。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2023/02/22 23:52 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1604-dd2dbc55