fc2ブログ

人気ブログランキングへ

好きなカミキリ

今年は花粉が多いらしい。 オイラは過去一度だけ花粉症の症状が出たことがあるけど、その一回だけ。
だから基本的には花粉症のシーズンは気にしていなかったのだけど、今年はおもいきり花粉症だ。
外に出たくないなと言う気持ちもあるのだけど、虫撮りをしたいと言う気持ちには勝てず、結果出かける事に。
行先もなぜかスギの植林が目立つ美女谷へ。
なんとなく、林がフィルターの役目をしてくれるんじゃないか、、、とか、灯台下暗し、、、とか、訳の分からない事を
考えながら、美女谷へ。 結果、くしゃみ・鼻水・目のショボショボに耐えながらの虫撮りとなってしまった。
ただ、気温の上昇と共に昆虫達は活性化しているようだった。

まずはいつもの庭でシャカシャカ。 今年は雨が少なく落ち葉も乾燥しきっていて、なかなか戦果をあげられない。
去年はそれなりに楽しめたのだけど、今年は✖で今回も写真を撮れるのは3種ほど。
でもあまり見かけないチビツチゾウムシが落ちてくれたのは、ちょっとラッキーだったかな。

    1チビツチゾウムシ (1)



同じようなチビツチゾウムシの仲間は北は岩手の方でもいるようだけど、図鑑に載っているのはダイセンチビツチゾウと
ナガサキチビツチゾウの西ラベルだけ。東も誰か名前を付けてくれないかなぁ。。。 ってか、この辺のもダイセン? 

            2チビツチゾウムシ (2)



カニムシはポイっとしようかと思ったけど、ラス撮りかなぁと、一枚。
        3カニムシ



去年は色んな種類が落ちて来たハネカクシ類も今回はイブシセスジハネカクシだけ。 なんか淋しいねぇ。。。 
            4イブシセスジハネカクシ



大きなくしゃみをしながら林道へ。 鳥撮りと違って大きなくしゃみで昆虫が散る訳ではないのは、気が楽だ。
オイラのくしゃみを気にせずいてくれたのは越冬明けのドイカミキリ。 好きなカミキリだ。

5ドイカミキリ (2)



秋に新成虫→越冬→春に産卵ってカミキリでは少ないパターンだよね。
        6ドイカミキリ (1)



前回も美女谷で、その時は12月だから新成虫って事なんだろうな。 逆に活動期の4~10月は見た事ないなぁ。
    7ドイカミキリ (3)



リバーで散々UPしちゃってるけど、ここのは別物って事で!   なんならもう1匹別個体も!
        8ヘリグロチビコブカミキリ (1)



Gレールの上に甲虫の影が! シャッターを切りモニターを見てみると、蜘蛛の糸だか菌糸だか?ご遺体なのね。。。
と、実物の方に目をやると、、、  あれ、動いた?

            9ヨツボシキバネナガクチキ (1)



普通に生きていたヨツボシキバネナガクチキ。 あの糸にまみれた状態はなんだったんだろ??
    10ヨツボシキバネナガクチキ (2)



こんなとこにもシベリアカタアリはいるんだ~。 少し前に撮ったけど、撮りやすそうな個体だから撮っておくか。
あれ?  ヤマヨツボシオオアリ、初見種だった。  初見と言えどそこまで嬉しくないんだけどね。。。

            aヤマヨツボシオオアリ




最後は、、、先日の少し寒い日に時間が無かったのだけど、何かしら撮れるだろうとリバーに行ってみたのだけど
      あれま! シマバエ1匹で終了となってしまった、、、  せっかく撮ったのでこの場を借りて。。。

        12シマバエ


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/03/08 23:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

花粉症・・・なったことがありません 未婚です
頭からすっぽり被るマスクがあれば万全ですね ライダーマスクとか!
加齢すると体質も変わると云います 
ふたたび花粉症になったということは先祖帰りでしょうか?

あまりガンバリ過ぎるとカメラが鼻水だらけになります
気を付けてください
(●^o^●)




[ 2023/03/09 05:16 ] [ 編集 ]

aozoratenkiさん

私もめったに発症しないのですが、今年はここ数年のマスク生活で
免疫を取り込めていなかったのでしょうね。
カメラが鼻水だらけならまだいいのですが
以前アナフィラキシーで呼吸困難状態になった事があるので
アレルギーは侮れません。。。
山口あたりですと、花粉の飛散も地理的に少ないのでしょうね。
沖縄あたりに引っ越すのが一番ですかね?

ではでは。。。。。。や
[ 2023/03/10 16:38 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/1613-ea9f92df